終了いたしました。ご来場ありがとうございました。
会場:ミューザ川崎 市民交流室
入場無料です。
本コンサートは、2部構成でお送りします。
第1部

浅川 太平

西田 けんたろう
バイオリン:西田 けんたろう
ピアノ:浅川 太平
<演奏曲>
- 「tea for two」(二人でお茶を)/Vincent Youmans
使用楽器:[va-1068]Gaillard Charles フランス 1880年 - 「star dust」(スターダスト)/Hoagy Carmichael
使用楽器:[va-1068]Gaillard Charles フランス 1880年 - 「someday my prince will come」(いつか王子様が)/Frank Churchil
使用楽器:[va-1076]Guadagnini Joannes Baptista イタリア 1781年 - 「the christmas song」(クリスマスソング)/Mel Torme
使用楽器:[va-1065]Charotte Claude フランス 1800年 - 「night and day」(昼も夜も)/Cole Porter
使用楽器:[va-0268]Carcassi Lore E Tomo イタリア 1785年 - 「ave maria」(アヴェ・マリア)/Astor Piazzolla
使用楽器:[va-0268]Carcassi Lore E Tomo イタリア 1785年 - 「Histoire du Tango café 1930」(カフェ1930)/Astor Piazzolla
使用楽器:[va-1072]Marchetti Enrico イタリア1921年 - 「Histoire du Tango nightclub 1960」(ナイトクラブ1960)/Astor Piazzolla
使用楽器:[va-1072]Marchetti Enrico イタリア1921年 - 「bye bye blackbird」(バイバイブラックバード)/Ray Henderson
使用楽器:[va-1072]Marchetti Enrico イタリア1921年
第2部

小林 穂乃香

野尻 弥史矢
バイオリン:野尻 弥史矢
ピアノ:小林 穂乃香
<演奏予定曲>
- ルーマニア民俗舞曲/バルトーク
使用楽器:[va-1077]Indistinctly 1820年 - シャコンヌ/ヴィターリ
使用楽器:[va-0149]Klotz Egidius(I) ドイツ 1701年 - 子守唄/フォーレ
使用楽器:[va-0149]Klotz Egidius(I) ドイツ 1701年 - F・A・Eソナタよりスケルツォ/ブラームス
使用楽器:[va-1059]Negroni massimo イタリア 2010年 - 無伴奏ソナタ第3番/イザイ
使用楽器:[va-0145]Raffaelo Desideri イタリア 1865年 - ツィガーヌ/ラヴェル
使用楽器:[va-0145]Raffaelo Desideri イタリア 1865年 - スペイン舞曲/ファリャ
使用楽器:[va-0138]Paulus Castello イタリア 1779年
会場アクセス
ミューザ川崎 市民交流室 JR川崎駅前
プロフィール
野尻 弥史矢(みしや)プロフィール
3歳よりヴァイオリンを始める。藤沢ジュニアオーケストラ第27回定期演奏会にてコンサートマスターを務める。東京音大生と付属高校生で構成される音羽フィルハーモニーオーケストラ、K&Bオーケストラでも現在コンサートマスターを務める。第26回かながわ音楽コンクールにて神奈川県市長会会長賞受賞。第12回大阪国際音楽コンクール入選。第2回山手の丘音楽コンクール第3位、第6回蓼科音楽コンクール第3位の各賞を受賞。第2回藤沢音楽祭においてソリストとして協奏曲を演奏。東京音楽大学付属高校第3学年特別待遇奨学金生。
小林 穂乃香 プロフィール
4歳よりピアノを始める。2012年ASIA国際音楽コンクール第1位をはじめ、2008年Glanzenピアノコンクール関東大会金賞、大阪国際音楽コンクール第2位、北関東ピアノコンクール第3位、2009年川崎市主催子どもの音楽コンテスト教育委員長賞等受賞。また横浜国際音楽コンクール、日本クラシック音楽コンクール全国大会、かながわ音楽コンクール等入選。2013年3月にはオーストリアのウィーン音楽大学においてASIA国際音楽コンクール入賞者演奏会に出演予定。現在東京音楽大学付属高校第3学年在学中。