弦を張替える際の注意点 ~弦を切らない為に~

弦の通販をご利用いただいたお客様より「張替え中に弦が切れた」というご報告をうける事が結構あります。
調べてみると、そのうちの90%以上がペグボックス内で弦が切れていて、音を上げている最中に起きているという事が分かりました。 いままで使ったことのない、新しい弦で起きる事が多いようです。
大きな原因は、糸枕(ナット)と弦の接触部分にあります。
この糸枕の溝と弦の接触の相性が悪いと、この部分で弦がロックしてしまい(弦が滑らない)、 それに気づかず、音が上がってこないためペグを余計に回してしまうと ペグボックス内の部分だけが引っ張られることになり、弦が切れてしまいます。
本来であれば糸枕の溝の調整を職人にしてもらうのがいいのですが、なかなか難しいと思いますので、 これを防ぐ簡易的な方法として次の事をお試しください。
濃い芯の鉛筆で、糸枕の溝の部分を塗る。 (ろうそくの蝋でも効果があります。)
新たに弦を購入して、張り替える際には注意深く行ってください。 音が上がりにくいと感じたときには、糸枕の部分を目視して弦が滑っているか確認してください。

張替えの際に弦が切れる原因が、すべてこれとは限りませんが、非常に多い事が当店のほうで確認されています。 音が上がりづらい、弦が滑っていないと感じた場合には注意して下さい。

  • 戻る