弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:ウエストミンスターの27.5
投稿者:相模原研二     投稿日時:2022/10/17 20:32  ---04.134.15

誰かウエストミンスターの27.5に近いハリと音

色のe線を教えて欲しいのですが知っている方

いらっしゃるでしょうか?。

Q:至急お願いします!
投稿者:えーすけ     投稿日時:2022/09/27 22:05  ---106.158.35

皆さん、このヴァイオリン本物だと思います
か。?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/
j1064536446

投稿者:QB     投稿日時:2022/09/28 20:26  ---32.215.161

本物ならYahoo Auctionなどで売る必要がありませんね。

https://tarisio.com/cozio-archive/browse-the-archive/makers/maker/?Maker_ID=678

投稿者:くえ     投稿日時:2022/10/08 00:04  ---02.208.146

解決済みかと思いますが・・・。ご自身で情報をみてこれは偽物かな、作り悪いななどと思えない限り、ネットでの購入はやめておいた方が無難だと思います。

明らかにラベルを張り変えたり証明書を作ったりして、本物などとして売るのは、このご時世であれば産地偽装のようなものなのでもっと積極的に取り締まって良いと思っています。

Q:指板に液体
投稿者:かめ     投稿日時:2022/10/02 19:42  ---147.61.72

半年ほど放置していたバイオリンなのですが、
指板の下の方をよく見たところ、すごく小さく
ぷつぷつと謎の液体が出ていました。拭いても
色がつかなかったのでおそらく透明だと思いま
す。これはなんですか?

投稿者:たく     投稿日時:2022/10/04 14:29  ---106.148.90

。樹液じゃね?w

Q:弓はについてお聞きしたいです。
投稿者:えーすけ     投稿日時:2022/09/27 21:17  ---106.158.35

高校の部活でヴァイオリンをはじめて半年た
つものです。毎日3、4時間は練習してるので
すが、まだまだ下手な状態です。本題に入り
ますが、実家に祖父が使ってた1913年製イタ
リアヴァイオリンがあり、それに使う弓を探
しています。ですが、調べていると10万以下
は話にならないみたいに書かれていて、実際
に月1回来て下さる先生にも10万くらいのも
のを勧められました。が、音楽家を目指す訳
でもないのでできるだけ出費は抑えたいで
す。綺麗な音色が出て、5万くらいとなると
カーボンなどがいいのでしょうか?どうして
も高い弓が必要であるならば10万でも20万で
も頑張って出すつもりではいます。詳しい方
よろしくお願いします。

投稿者:うさぎ     投稿日時:2022/09/29 19:23  ---54.69.30

連投されていますが、高校に入ってはじめてまだ半年ですよね?
実家(寮生でしょうか?)にイタリアン楽器があるのにヤフオクや中古サイトで他の楽器を探したり、実際に稽古をつけていただいているクラブの先生に10万円くらいの弓を勧められているのにネットの他人に5万円のものではいかがと尋ねたりするのはちょっとどうかな。
1年経ってからでよくないですか?
5万円の弓だとほどんど良いものは出ていないですし金具部分がメッキだったり安物だったりするので10万円とおっしゃられたのだと思います。
カーボンもちょっと重い気がしますし、もっと上達してからまずはご実家のイタリアンバイオリンを楽器店に持ち込んでそれで色々と試して弾いてみてはいかがでしょうか?そういうのがわかるまでには時間がかかりますよ。
高校生にとって10万でも20万でも高い金額でしょうし。
まずは、練習を頑張ってください。そして、ある程度できるようになったら楽器店でたくさん試奏してみてくださいね。

Q:チェロ弓の価格
投稿者:Maccha     投稿日時:2022/09/25 14:12  ---.104.25

若い頃購入したチェロ弓について。

知識も下調べも無く、店主に言われるがまま購
入。

自分としてはかなりの高額だったのですが、最
近調べてみると、この刻印のものはそこまでの
価格帯ではないようなのです。

ブランク明けで一式メンテナンスしなくてはな
らないのですが、もしぼったくりのようなこと
をされていたら、そこにはお世話になりたくな
いな、と思い、恥を承知で質問させていただき
ます。

下記のもの妥当な価格だったのでしょうか?

Vidoudez チェロ弓(20数年前の当時でOldの弓
だと言われました。本当?!)

価格90万



感覚的な物も含めて、当時もっと色々と慎重に
するべきできでした。



以上、宜しくお願いいたします。

Q:ロストロポーヴィチの使用弦
投稿者:ロストロ     投稿日時:2022/09/23 15:41  ---17.227.219

チェリストのロストロポーヴィチさんが生前愛用していた「チェロ弦」を知りたいと思っています。ご存じの方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか?

Q:giuseppe ornati
投稿者:えーすけ     投稿日時:2022/09/12 08:54  ---106.160.216

giuseppe ornati1913年のヴァイオリンの購入
を検討しているのですが、attributed toと書
いてあります。いくら位が妥当な価格でしょ
うか?また偽物の可能性が高いのでしょう
か?

投稿者:QB     投稿日時:2022/09/15 16:53  ---110.190.17

端的にいうとAttributed to は、
この楽器はgiuseppe ornatiの作って言われるけど、出品している自分はそう思ってるわけじゃないからね。
って意味です

Q:弓の持ち方 親指が反対側から出る
投稿者:宮     投稿日時:2022/05/27 21:21  ---70.238.215

ヴァイオリン二年目です。練習中に右の親
指が痛くなり、見るとフロッグの隣にある
親指が深く入りすぎて、中指と薬指が浮い
ています。
爪が横長で指が短く太いのですが、親指の
第一関節と指の先端のちょうど中間がステ
ィックに当たって、へこんでいます。中指
と薬指は親指よりもフロッグ側にあり、浅
くかかっている程度です。小指はスティッ
クの上に置いてあります。人差し指はラッ
ピングの上です。
先生からは薬指を深くもってと言われます
が、薬指を深く持とうとすると手の甲や親
指の腹がつっぱり、弓が弦に当たる角度が
本来とは逆方向になってしまいます。
ネットを探すと親指や小指が反る例はあり
ますが親指を浅く持てない(その形で弦に
乗せると右手の甲がつっぱる)という人は
いないみたいで悩んでおります…。手首が
固すぎるのでしょうか?

投稿者:ossan     投稿日時:2022/09/03 04:26  ---55.7.11

月並な話ですが、一度レッスンを一コマ潰して弓の持ち方を先生に徹底的にみてもらってはどうでしょうか。
 そこで問題点や対策の課題などが決まるでしょうから。

あと、弓を持たないで弓と手の関係を見直す、っていうのはどうでしょう。
 学生の時はみんなで普段鉛筆を弓にみたててグニャグニャ色々やってみてました。
 

投稿者:ぐー     投稿日時:2022/09/06 06:43  ---15.224.88

親指に関しては、親指を曲げること、親指の爪の右

上が当たるように持つこと、、。

Q:松脂についている布の意味は?
投稿者:モンティ     投稿日時:2022/01/10 12:54  ---150.223.131

 最近のヴァイオリンの松脂は、布が付いているものが多いですが、あれは何のために付いているのでしょうか。かつて、ピラストロの松脂を使っていて、その時は円筒形の紙製のケースに入っていました。現在のピラストロのコントラバス用の松脂のようなケースです。
 その後、ミランのクロネコを買ったら、松脂に布が付いていました。数年ほど使って、やはり以前と同じ松脂に戻したいと思って同じメーカーの同じ商品名の松脂を買ったら、モデルチェンジしたのか布が付いていました。
 その他のメーカーでも布が付いたものが多いですね。布を付けるのが今のトレンドなんでしょうか? 個人的には、以前の円筒形のケースに入っていた時は使いやすいと思っていたのですが、布が付いていると、邪魔になって使いにくいと思うのは私だけでしょうか?

投稿者:うさぎ     投稿日時:2022/01/12 13:42  ---4.229.27

クロネコって昔から布が付いていたと思っていましたがなかった時代があったのですね。
私が使ったことのある数十年前はすでに布が付いていて、単純に手が汚れるのを防ぐためだと思っています。また、松ヤニを塗った時に粉が服や床に落ちるのを防ぐ効果も。ものすごく細かい粉ですが塵も積もれば山となる、ですから。
今はベルナルデルですがこちらも布がついています。
布付きから始めているので逆に質問ですが、布付きでない場合は松ヤニを塗った後の手は何かで拭いているのですか?

投稿者:GBM     投稿日時:2022/05/03 01:47  ---41.58.89

50年ぐらい前のクロネコはセーム革に包まれてアルミ缶に入っていました。アルミ缶からプラスティック容器に変わった直後はセーム革でしたが、まもなく布になってしまいました。

投稿者:ossan     投稿日時:2022/09/03 01:07  ---55.7.11

直接手で触らなくてすむようにするため、が第一なのかな、と推察。

 一瞬「そのまま包めるようにか?」と思いましたが、結んでしまえるほどの長さもないし、くくるための紐も付属してませんし、紙筒とか箱に入ってますものね。

Q:カールヘフナーの型番について
投稿者:ちぇろりん     投稿日時:2022/08/29 23:18  ---.86.218

カールヘフナーの分数バイオリンを探してお
りまして、KHの型番はなく、Popl Otto と記
載があるとの中古を見つけました。本物でし
ょうか?あと、今の製作のものでいうとどの
くらいの品番になるのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いいたします。

投稿者:QB     投稿日時:2022/09/01 16:43  ---32.215.161

本物かどうかは現物のない中で判別のしようがありませんが、
Pöpl Otto, Karl Höfner
で検索すると今時点で少なくとも2種類のラベルを写真で見ることができると思います。
どちらもラベルとしては基本的に同じですが、92年製のもののページ(通し番号10834から始まるもの)には、ラベルとは別に貼付された型番KH290の写真も確認できると思います。お持ちの楽器にそのような長方形のラベルは確認できませんか?

ちなみに、それらページに記載の価格は基本的に参考になりませんのでご注意