弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:GLIGA バイオリンについて
投稿者:ごちゃんまる     投稿日時:2019/11/14 08:21  ---147.66.248

初めて投稿させて頂きます。
不備がございましたら申し訳ありません。

子供のバイオリンを4/4にサイズアップすることになりました。
知人のお子様が以前使用されていたバイオリンを譲って頂く話があるのですが、当方バイオリンについては全く知識がなくこちらにご相談させて頂きました。

以下の情報を頂いておりますが、実際どのくらいのランク、お値段のものかだいたいで良いのでおわかりの方、教えて頂けないでしょうか。
お礼をするのに目安がわからず困っております。

知人もバイオリンの知識は無く、お礼もいらない、と言ってくれてるくらいです。購入時(2004年くらい)のお値段も全く覚えてないそうです。バイオリン自体にはそれなりに傷(1か所はやや目立つ)があるそうです。

maestro liutaio GLIGA VASILE
Fecit Anno 2004 日付?読めない?

Q:小さい顎当て
投稿者:まるぼ     投稿日時:2019/10/29 19:35  ---.87.55

バイオリン奏者のAlina Ibragimovaさんが使用して
いる顎当てが何か?またどこかで販売してるの
か??等ご存知の方いらっしゃいますか?
SASが近いといえば近そうなのですがどうにも解ら
ず…
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致し
ます。

投稿者:QB     投稿日時:2019/11/04 09:31  ---32.215.161

彼女のスタイルをご存知であれば想像できると思いますが、Baroque Chis Rest あるいはHistorical Chin Restでお探し物に近いタイプが見つかると思います。
ただ、なぜそのタイプでなければならないのか、、ですね。

投稿者:QB     投稿日時:2019/11/04 09:32  ---32.215.161

Baroque Chin Rest あるいは Historical Chin Rest
スペルミスですすいません。

投稿者:まるぼ     投稿日時:2019/11/04 11:13  ---.87.55

ありがとうございます。
てっきり挟めるタイプで小さいのかと思い、より軽
量だから良さそうだなと思ったものの
引っ掛けて維持するタイプだったのですね。
勉強になりました。

Q:チェロ スズキ製 1/4 No73
投稿者:弦楽器愛好家     投稿日時:2019/10/30 17:26  ---165.134.7

スズキ製チェロ 1/4 No73 を2台保有してい
ます。
作りが全く違うのでその理由を知りたいで
す。
2005年製のものははっきりとした虎杢が出
ておりパーフリングも埋め込みで非常に美し
いのですが、1987年製のものは虎杢は全くな
くパーフリングも描いてあります。
ナットまわりのネックからヘッドにかけての
作りも2005年製はチェロ仕様の形をしていま
すが、1987年製はバイオリン仕様の形をして
います。
スクロールや塗装についても2005年製の方
がよくできています。
ラベルは製造年のみが異なる同じ様式のもの
です。
同じ型番なのになぜここまでの違いがある
のかが不思議です。
スズキ社のホームページを見ても解決しませ
んでした。
ひょっとして、単品売りとセット売りで仕様
(ランク)を変えているのでしょうか?
ご教示よろしくお願いいたします。

Q:コントラバス1/8
投稿者:小谷     投稿日時:2019/10/09 08:03  ---230.254.17

初めまして。
娘、8歳がコントラバスを弾きたいの
ですがどなたか1/8サイズを置いている
お店をご存知ないでしょうか?

Q:イギリス製バイオリンについて
投稿者:まるぼ     投稿日時:2019/08/30 12:19  ---.196.33

現在楽器を焦らない様、探している最中でありま
す。

先日友人の楽器を弾かせてもらう機会がたまたまあ

直感的に音量、音色ともに、おお!コレは良いな
ー!という感触でした。
数百万位の楽器はそこそこ弾く機会が幸いにもあり
その拙い経験の中でもトップクラスではないか??
と思うような音でした。
てっきりお高いイタリアンなのかな?と思っていた
のですが
Thomas Earle Hesketh?というイギリス?の楽器だ
という事でした。1900年作くらいだった様な…
値段はあまりハッキリ教えてくれなかったのですが
そこまで高くないよ、との事…そこまでって…

イギリスの楽器というのはこれまであまり弾いた経
験がありませんでした。正直、日本人なのでどうし
てもイタリア、フランスあたりが気になってしまい
恥ずかしながらあまり目がいってませんでした。
製作者、ラベルで楽器を探すのは愚の骨頂…的な考
えもあるのですがひとつの目安として…
1000万とか出せる訳ではないので、こういった楽器
も視野に入れていこうかなと思い調べてもあまり参
考になるものがヒットせず…

前置きが長くてすいません。
大まかにこの製作者の方または製作レベルのもので
イギリスの楽器はいくらくらいするものなのでしょ
うか?
またイギリスの製作者で500万以下で購入可能なお
すすめの製作者はいらっしゃいますか?

以上、可能な範囲でご教授いただけたら幸いです。

投稿者:kuro     投稿日時:2019/08/30 20:55  ---132.44.141

はじめまして。

直接の回答にはなっていないと思いますが、下記数点がヒットしましたので
ご参考までに。

https://tarisio.com/cozio-archive/browse-the-archive/makers/maker/?Maker_ID=278

https://www.we-love-music.co.jp/instrument_cat/violin/

https://kokusaigakkisha.co.jp/violin-thomas-earle-hesketh-manchester/

https://bridgewoodandneitzert.london/product/violin-thomas-earle-hesketh-manchester-1938/

投稿者:まるぼ     投稿日時:2019/09/01 07:42  ---.196.33

ありがとうございます。
製作者のこともいまいち解りませんでした…
やはりあまり人気はない?のですかね。

投稿者:モンティ     投稿日時:2019/09/26 21:41  ---16.245.250

 高校から大学院まで桐朋で学び、イギリスに留学したという私の先生は、イギリス製のヴァイオリンを弾いていました。先生のコンサートに行きましたが、朗々と響いていましたよ。でも、生産国にこだわらず、ご自分が気に入った楽器をお買いになるのが一番いいと思いますが。

投稿者:まるぼ     投稿日時:2019/09/27 21:14  ---8.153.240

ご意見ありがとうございます。
そうですね、それにその先生の様に、どんな楽器に
してもまず鳴らしきる力量があってこそですしね
(><)
どの国にも良い楽器は存在すると思いますし、気長
に探します(^^;
つい俗物的な考えで、モダンイタリーだと価格も凄
いし
イギリスのこの様な楽器だったら完成度が高く納得
いくものが意外に安く買えるのかな?
と頭をよぎってしまいました(^^;

Q:コントラバスを倒してしまった
投稿者:あや     投稿日時:2019/09/23 20:15  ---18.194.163

私は吹奏楽部に所属しているのですが、コン
トラバスのスタンドに置き休憩していた所、
他のパートの人がぶつかって倒れてしまいま
した。側面がほんの少し剥げています。こう
いうのって直りますか?

投稿者:かめ     投稿日時:2019/09/26 19:49  ---238.240.42

>側面がほんの少し剥げています。

剥げているだけであれば、ニスの色合わせなどしてある程度
きれいにすることは(楽器職人であれば)可能です。
ただし、修理に出す際に、ついでに他の部分のチェックをして
もらった方がよいと思います。外見上は異常がなくても、
魂柱がずれてしまったり、駒の位置がずれていたりすることも
ないわけではありません。

また、コントラバスという楽器は、とても大きいので場所を
とります。そのため、工房によってはコントラバスの修理を
断る店も存在します。
修理に持ち込む前に、店にコントラバスの修理が可能かどうか
確認しておいた方がよいと思います。

Q:bamまたは プリューム
投稿者:迷う     投稿日時:2018/08/17 06:49  ---4.230.21

バムとプリュームのケースのどちらを購入す
るか迷っています。
同じ樹脂ケースですが、皆さんだったらどち
らがおすすめですか?
よろしくお願いします。

投稿者:ロストロ     投稿日時:2018/08/20 18:15  ---90.22.32

僕だったら、BAMにしますね♪
次にケースを買うときは、BAMにしようと決めているので。

投稿者:オクタヴィア     投稿日時:2019/08/04 22:45  ---131.89.204

重さと頑丈さ、デザイン重視の私はBAMを
使っています。プリュームより軽いはずで
す。飛行機に持ち込む可能性があるなら、プ
リュームの方がよいかもしれませんが、楽器
によっては、入れるのが窮屈かも知れないと
聞いたことがあります。

投稿者:kuro     投稿日時:2019/08/06 22:11  ---132.44.141

プリュームのことはよく知りませんが、先日いつも楽器の調整などをお願いしている楽器屋さんと話した際、たまたまBAMのケースが話題になりました。
「楽器を浮かせた状態で保持しているので、外から衝撃を受けても楽器にダメージが伝わりにくい」と、評価していました。

あとは先の方が書き込まれたように、気圧の変化に強いので飛行機での移動に適している、という話を友人から聞いたことがあります。

投稿者:オクタヴィア     投稿日時:2019/08/09 20:13  ---129.164.203

kuroさんの仰る通り、BAMは(ケース内が)気
圧の変化に強いかもしれません。私は飛行機
に持ち込んだことがまだありませんが、ケー
スの蓋を開ける時はブワッという抵抗感があ
り、閉める時はプシュッという音がするよう
な気がします。密閉度が高いからでしょう
か。慣れるまでは、ケースを開けるのにいつ
もモタモタしていました。ググッと持ち上げ
ないと開かない…という感じでした。(擬音語
擬態語の多い、変な説明で申し訳ありません)

Q:ケースの修理にはどの接着剤?
投稿者:チェロ大好き     投稿日時:2019/06/16 11:29  ---169.17.162

教えてください。
現在使用しているGEWAのケースの内部がぺ
ろんと剥がれてしまいました。古いものです
が気に入っているため、内部すべてを張り直
すつもりですが、その際の接着剤はどのよう
なものを使用すればよいのでしょうか?
接着剤の製作会社に問い合わせしたところ、
楽器の音に支障が出る場合がある可能性があ
るため、答えられないと返答がありました。
教えていただきたいのは
お勧めの接着剤
張り替えの際の注意事項、何かするべきこと
があるかです。
よろしくお願い致します。

投稿者:かめ     投稿日時:2019/06/17 07:02  ---238.240.42

GEWAのホームページ gewamusic.com から直接聞いてみるか
国内の代理店等に聞いてみてはいかがでしょう。

GEWAのケースの場合は、剥がれないようにというよりは修理が
できるように作ってある部分もあるかもしれないので、粘着力
としては弱めの接着剤が使用されているかもしれませんね。

投稿者:チェロ大好き     投稿日時:2019/06/17 20:53  ---169.17.162

かめ様
早速のご返答ありがとうございます。
聞いてみます。
お返事をいただけて、とても嬉しいです。
ありがとうございました。

投稿者:かめ     投稿日時:2019/06/18 02:19  ---238.240.42

修理を専門にやっている業者もあるようです。
yamazawa-kobo.com/repair/musiccase_change.html

現在市販されているチェロケースは、軽さを追求するあまり
ペラペラだったり、内装なんてあってないようなものが
多いので、古くても楽器にとって良いケースであれば
できるだけ修理して末永く使いたいですね。

投稿者:チェロ大好き     投稿日時:2019/06/18 18:57  ---169.17.162

かめ様
色々ありがとうございました。
GEWAのHPは私にはハードルが高かったです
(問い合わせは日本語がなさそうです)
他に問い合わせたところ、普通の木工用ボン
ドでいいのではないかとのことです。(木工
用ボンド製造元はわかりませんと言われまし
たが)
かめ様の「剥がれやすい接着剤」は目から鱗
でした。
予備のケースがないため、自力で張り替えて
みようと思います。
本当に色々ありがとうございました。

Q:肩当て無しで弾くこと
投稿者:たいら     投稿日時:2019/06/09 14:55  ---202.162.145

肩当てを外して弾くコツはありますか?
肩当てありで弾いていて、途中から肩当て無
しに変えた方のアドバイスお願いします。

投稿者:オクタヴィア     投稿日時:2019/06/15 20:59  ---129.175.146

肩当てを各種試した後、先生の勧めで肩当て
なし(但し、滑り止めにハンドタオルを折っ
たものを当てています)に移行しました。い
きなり高さがなくなるのは難しいので、私の
場合、台所用のスポンジの高さがあるもの→
低いものへと何種類か使い、徐々に高さを低
くして慣れました。なお、スポンジは柔らか
いものを使用し、ゴムでエンドピンからCバ
ウツの下のところに引っかけて留めていまし
た。ご参考になれば幸いです。

投稿者:たいら     投稿日時:2019/06/17 12:59  ---228.148.165

アドバイスありがとうございます。
滑り止めシートを顎あてにかけるのが、今の
ところ弾きやすいです。
色々試してみます。

Q:調整について
投稿者:りんご     投稿日時:2019/06/12 00:48  ---86.180.177

あごあてを動かしたら、魂柱も叩いてもらっ
た方が楽器の音は安定するのでしょうか。?

投稿者:QB     投稿日時:2019/06/12 21:14  ---65.235.20

ビソについてたB&Cをクローソンに変えて、指板削りとナット調整をしてもらった工房の方に聞いてみてはいかがでしょうか?
現物がない以上、この場では的確な回答は得られないと思います。

車の運転席の位置を少し前に動かしたのですが、ホイールアライメントを取りなおしたほうが車は安定するのでしょうか?  みたいな質問です。

投稿者:マニア     投稿日時:2019/06/14 18:39  ---67.112.209

今までの書き込みを見ても、工房の方を信用されていない
ようなので、ご自身でいろいろ試行錯誤してみてはいかがで
しょうか。

ぜひ試行錯誤の結果をフィードバックしていただければと思います。