弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:バイオリンの価格はいくら
投稿者:ピッチ     投稿日時:2002/11/20 15:50  ---107.199.215

初めまして古いバイオリンですがあちこち修理してあります。
名前はミハエル デコネといいます。中の紙が剥がれかかっています。
とても高いものだそうでドイツのある楽器屋さんでみてきました。外国より日本で買いたいのですが同じようなものがあるのでしょうか。価格はどのくらいのものでしょうか。おしえて頂けたらありがたいのですが。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/20 16:28  ---227.61.201

いらっしゃいませ、ピッチさん。ストラッド店員です。
Deconetti Micheleですね。ちなみに1世と2世がおります。

日本の相場は、真作として売られていたならば、1000万円を超えております。

ただ注意しなけれはいけないことは、同じラベルの楽器でも、一本一本全て違いますので、同じラベルだから同じレベルの楽器ではないと言うことです。

道具として楽器を選ぶのであれば、ラベルより楽器の本質で選ぶ事をお勧めします。

それでは!

Q:はじめまして!
投稿者:Yuki     投稿日時:2002/11/20 11:39  ---120.191.35

はじめまして!
いつも興味深く拝見させて頂いております。
さて、最近、ドイツ?のヴァイオリンを手に入れたのですが、製作者等の情報が全くわかりません。
お忙しい中、誠にお手数なんですが、ストラッドさんのわかる範囲で結構ですので、お調べいただけないでしょうか?
ラベルには Joh.Frenyier in Lindenfeb.1876と書かれています。
宜しくお願い致します。 

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/20 15:47  ---227.61.201

Yukiさん、こちらこそ初めまして。ストラッド店員です。

制作者の質問ですね。えー資料及びネット上で調べましたがわかりませんでした。
すいません。どなたか情報をお持ちのかたおりましたら情報をお願いいたします。
それでは!

Q:バイオリンのパーツについて
投稿者:関     投稿日時:2002/11/18 01:38  ---17.176.130

バイオリンのアゴあて・糸巻き・テールピース・エンドピンをお揃いで付け替えたいと思っているのですが、付け替えなどはそちらで行っていますか?
もし、行っているのであれば、お値段の方はいくらぐらいになるのでしょうか?
また、付け替えて音が変わってしまうような事はあるんでしょうか?
よろしくお願いします。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/18 17:07  ---227.147.172

いらっしゃいませ、関さん。ストラッド店員です。

4点セットの付け替えは行っております。加工代ペグ1本\3000〜エンドピン¥1000〜、問題なければこの金額で出来ます。
付け替える材料費はピンキリで数万円から10万以上するものもございます。

材料の違いによって音が変わる事もあります。
重さが違うので、楽器の振動に関わるためだと思います。

軽い材料が華やかな音、重い材料が落ち着いた音だと一般的に言われていますが、楽器との相性などもございますので、一概に言えない部分もあります。それでは!

投稿者:関     投稿日時:2002/11/18 21:18  ---17.176.130

そうですか!!どうもありがとうございます。
よく検討してみます。

Q:ヴァイオリン
投稿者:月下     投稿日時:2002/11/15 12:50  ---26.100.84

25年ほど前に購入した物ですが、今回処分しようか、とっておこうか悩んでます。価値がわかりませんので・・・教えてください。ラベルには
    Ottomar Hausumann
Geigen-und Cellobauer
MITTENWALD/KARWENDEL
Made in Germany SERIAL No A825

とあります。他に年号が印刷で1741手書きで1962です。
学生のころにほしくて買ってもらったものなんですが・・・
お返事お願いします。

投稿者:月下     投稿日時:2002/11/17 20:02  ---26.103.202

↑のような内容はタブーだったのでしょうか?初めてだったので、つい・・・申し訳ありませんでした。勉強不足でした。失礼します。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/18 10:56  ---227.61.201

いらっしゃいませ、月下さん。ストラッド店員です。

けしてタブーな内容ではありません。調べる時間がなかったためお返事が遅れてしまいました。すいません。

で、調べたのですが、解りませんでした。すいません。
どなたか情報をお持ちの方はお願いいたします。それでは!

投稿者:月下     投稿日時:2002/11/18 11:01  ---26.100.22

ありがとうございます。ホッとしました。よく考えたら、最初に買ってもらったものなので、いつか、孫ができたら譲りたいと思います。

Q:フランシスコ ガダニーニの情報はありますか?
投稿者:佐藤 孝     投稿日時:2002/11/17 17:40  ---188.218.176

はじめて投稿致します。
この製作者のチェロを購入しようとしているのですが、いつの時代の人で現在購入しようとするといくらくらいが妥当金額か全くわからないので、調べていただければ幸いです。
対象の楽器は1929年作なのですが、他で調べるとそんな時代の人ではないようなのですが。
また、ラベルには何か特徴がありますか?
楽器自体がよいものであれば、コピーでもいいのですが、まだ現物を見ていないので他の情報がなく、具体的に質問できなくて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/18 10:51  ---227.61.201

いらっしゃいませ、佐藤 孝様。ストラッド店員です。

フランシスコ ガダニーニの生涯は、はっきりわかっていなくて資料によってまちまちです。1800年代に亡くなったという資料もあれば1940まで生きていたという資料もあります。ラベルにはトリノで製作という内容が書いてあると思います。
この方の真作のチェロの日本の相場は1000万以上です。

某ネットオークションで出展されている楽器ですよね。
真作、贋作はともかく落札された値段が、楽器に見合えば問題ないと思います。
落札後一週間は試奏との事なので返品もききます。

サイズや状態、そしてご自分が弾いてみて好きな楽器がどうかじっくり検討してみてください。それでは!

Q:ドイツ製新作バイオリン
投稿者:森山 誠     投稿日時:2002/11/17 11:39  ---.152.152

娘のバイオリン購入を検討しています。
色々検討しましたが故障の少ない健康なバイオリン選びを最優先課題に据えるなら新作が良いのではという気になっています。具体的にはドイツのRoderich Paesold或いはErnst Heinrich Rothの100万円〜200万円の楽器を候補としています。この価格になるとマスター・インストルメンツといって(半?)手工芸品の様ですし、名前だけ(例えばCremonaの新作)で値段が釣り上がる事もなく、ドイツの他の工業製品と同様に並以上の品質レベルは保たれているのではと期待しています。ただ、発注してから取り寄せる方式の様で、事前に現物の確認出来ず躊躇しています。
これらのメーカーの上級品の評価は如何なものなのでしょうか。

投稿者:弦一郎     投稿日時:2002/11/17 12:17  ---94.14.65

どこのメーカーのものが良いのか、このメーカーの評価はどうかというのは、奏者にとってはナンセンスであると思います。自分自身が気に入った楽器を弾くべきであり、誰が作ったかは、問題にならないと思います。

楽器選びはあたかも結婚相手を探すようなものです。日本人じゃなければイヤだとか、イタリア人が最高だとか、いや、ドイツ人が手堅いと言っても、個体差がありますから、なんともいえません。また、学歴(グレード)が高い人が良いなどと言っても、幸せになれるとは限りません。

楽器選びの過程で、こんな弾き方もあったのか、こんな音も出るんだ!と新たな発見もあります。恋愛遍歴が人を成長させるのです。親御さんが選んだ人と結婚するよりも、自分で見つけた人と一緒になるほうが、個人的に好きです。

新作楽器は、健康状態に問題はないとはいえ、鳴らすのに時間が掛かることが多いので、セカンド楽器としてもつのに適していると思います。

ところで、80年代のPaesoldの物を弾いたことがありますが、コンサートに耐えうる素晴らしい楽器だったと記憶しています。パワーはありますが、高域の華やかさに少し欠ける所がある楽器でした。しかし、個体差がありますから、検討されている楽器がそのような感じであるとは限りません。Ernst Heinrich Rothの最上級品は、弾いたことがありません。

ご参考にならなくて申し訳ありませんが、ブランド信仰が見受けられたので、思わずキーボードを叩いてしまいました。

投稿者:森山 誠     投稿日時:2002/11/18 09:55  ---120.56.45

弦一郎さんからコメントを頂き、大変恐縮しています。
頭の中では分かっていた積もりでも、ふと判断の物差を見失ない、
何処か拠り所を探してしまった様です。お恥ずかしい限りです。
弦一郎さんの、楽器のみならず、様々な分野に於いての造詣の深さ、
ユニークな考え方には何時も感心させられています。
「…状態の悪いローレックスを所有する喜びを得るよりも、
状態の良いカシオを選び、毎日使います」を念頭に置いて
自分の目と耳で相応しい楽器を探してみます。

Q:ニスの退色を防ぎたい!
投稿者:野良     投稿日時:2002/11/15 12:50  ---125.29.41

こんにちは。

先日、とある新作楽器を購入しました。
非常に美しいニスで仕上げられている楽器で、弾くのも気を遣ってしまう程です。
新車を購入したばかりの時と同じ様な気分です。

さて、タイトルに関しての質問なんですが・・・
以前メインで使っていた楽器(一昨年、中古で購入)は、元々少しニスが退色していた
のですが、私が非常な汗かきのせいか短い期間の使用にも関わらず、演奏時に左手が
当たる楽器の左肩の部や、顎と楽器の触れる辺りなどのニスが退色して、どんどん薄く
なってしまいました。
今回購入した楽器は、出来るだけニスを保って購入した時の状態を保ちたいのですが、
完全に保つのは無理としても、ニスの退色や剥がれを遅らせるような方法はありません
でしょうか?

よろしくお願いします。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/15 16:36  ---227.61.201

いらっしゃいませ、野良さん。ストラッド店員です。

ニスの状態を出来るだけ保つ方法ですか?難しいですね。
基本は弾き終わったあとに、汗や松脂などを綺麗にぬぐう事だと思います。
それとニスがはがれてきたら、コーティングをしてオリジナルニスを出来るだけ守るという方法もございます。
それ以外にちょっと思いつかないですね。

ただ弦楽器の場合、逆に、楽器が使われて手などが当たる部分がはげていくのは、楽器の貫禄が増すように私は感じます。中には芸術的にはげている名器もたくさんあります。

それとご自分の練習と演奏の歴史と思えばそんなに気にならないのではないでしょうか。変な答えですいません。それでは!

投稿者:野良     投稿日時:2002/11/16 23:30  ---125.30.43

こんばんは。

店員さん、丁寧なレスありがとうございます。
やっぱり退色を防ぐのは難しいですよね・・・
剥げてきたらこまめにコーティングをするのがよさそうですね。

ありがとうございました。

Q:はじめまして。
投稿者:sara     投稿日時:2002/11/15 01:39  ---26.180.221

チェロの購入を考えているものです。
メーカーなどにあまり詳しくありません。
A.Prellという楽器について教えてください。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/15 12:13  ---227.61.3

いらっしゃいませ、saraさん。ストラッド店員です。

Anton Prell はドイツのPrell社の楽器だと思います。
レベルが6段階くらいあり、20万〜70万くらいの範囲でラインナップされています。

当店ではまだ扱った事がないですが、日本にはたくさん入って来ているみたいです。
それでは!

Q:ペグ・あごあての交換について
投稿者:CHIC     投稿日時:2002/11/12 20:01  ---128.181.228

初めまして、Violaを弾いている者です。
Violaを始めて5年目になり色々こだわりが出てきて、
今回ペグとあごあてを変えようと思っています。
(あと、弦の根元の部分…名前がわからないのですが、そこも!)
今は黒檀を使っているのですが、他にどんな種類があるのでしょうか。
茶色の物にしたいな、と思っているのですが、
黒檀に比べてどのような音になるのかも教えていただけると嬉しいです。
あと、ペグだけでも、変えると2〜3万円すると聞いていますが、本当でしょうか?

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/11/13 12:58  ---227.61.3

いらっしゃいませ、 CHICさん。ストラッド店員です。

黒檀以外では、ローズウッドとツゲがあります。
ツゲが一番高価で次にローズウッドそして黒檀になります。

重さも値段と一緒でツゲが一番軽く黒檀が一番重いです。

薄茶色がツゲですね。

重さが軽くなるので、振動を止めないという理由から、当店は特に古い楽器などにはツゲを取り付けています。

ペグの交換費ですが、お店によって違うと思いますが、一本¥2000×4
ペグ自体がツゲの最高級品のHILLモデルで定価一本¥4000しますので、
場合によっては2〜3万円します。それでは!

Q:弓の毛
投稿者:いちご     投稿日時:2002/11/08 07:57  ---20.162.75

弓の毛替えに行きたいのですが、
なかなか時間が取れません。
深夜、日曜などでもできる店が近くにないので・・
よくみると、弓の毛の端のほうが黒く汚れていましたので、
思わずハサミを持ち出して、数本切ってしまいました。
ちょっと弾いてみると、なかなか音もよかったので、
調子にのって、10本くらい切ってしまったのですが、
あと5本くらいまだ切りたい部分があります。
こんなことしないほうがいいですか?
汚れたところを切ったほうが、音はきれいになりました。
音量も今のところ大丈夫みたいですが。。。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/11/08 08:26  ---96.59.33

いちごさんが何の楽器を弾かれているか判らないのですが、
過去のログにもあるように、ヴァイオリンの場合だいたい
使われている毛の量が150〜200本という中での15本というと
約1割近い量になります。
確かに一時的には汚れた毛がなくなるため良い音になるとは思いますが、
長期的に見ると毛が残っている側の張力が強くなるため、だんだん弓竿が
曲がってくることが考えられます。
お店がないなどの要因などもあるでしょうが、毛を切って対処するのは
一時的なことにとどめ、なるべく早く毛替えをすることをお勧めします。

投稿者:いちご     投稿日時:2002/11/08 23:10  ---20.161.50

本当ですね!弓が曲がっては大変!
でも、もともとの毛の量もずいぶん違うみたいですので、
15本くらい切ってもいいのかも・・・
右と左と端から同じ本数づつ切るのならいいでしょうか?
それでも弓は曲がりますか?
変な質問でごめんなさい。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/11/08 23:35  ---96.59.33

>右と左と端から同じ本数づつ切るのならいいでしょうか?
>それでも弓は曲がりますか?

理屈から言えば、同じ本数ずつ切ればバランスは保たれます。
ただ、そのようにしているという人を聞いたことはないです。

投稿者:     投稿日時:2002/11/12 17:00  ---230.239.11

私は毛が切れたまま放って置いたら弓が曲がりました。
早めに毛替えされたほうがよいと思います。
曲がってしまったら曲がった方向と反対側の毛を強く
張るとそのうち(数年くらいで)直るそうです。