弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:表板の左右の色の違いについて
投稿者:tomo     投稿日時:2002/08/08 18:56  ---37.26.32

はじめまして。いつも興味深く拝見しています。
お伺いしたいのですが、表板の左右の色が違う楽器というのは
けっこう売られているものなのでしょうか?
最近買った楽器が左右の色が光の当て具合によって違うのです。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/08 20:02  ---253.173.254

http://www.din.or.jp/~sasakivn/qa/deckenfiber.htm

ここを見てください

投稿者:おじぞう     投稿日時:2002/08/08 23:14  ---247.170.55

はじめまして。私の楽器はチェロなのですが10年前の作で左右の板の濃さが違いますがピンピンしていますよ。音色=価値だと思って使っていて気にする暇も無かった。
現代の楽器はまだ良い方で古い時代の(しかも今とても高い楽器)は色どころか左右ビッコで歪なのは良く見ます。アレで1700年代から良く鳴って現在も使われているのだからあまり神経質にならなくても良いと思います。
とても高い楽器を買われたので心配になられたのでしょうか?

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/09 08:57  ---253.173.254

>色どころか左右ビッコで歪なのは良く見ます

これって、表板ではなく、裏板の話では?_
裏板の色の違う楽器はたくさんありますね。

投稿者:tomo     投稿日時:2002/08/09 12:01  ---37.26.32

かめさん、おじぞうさん、コメントありがとうございます。
左右の色が違う理由はわかりました。
おじぞうさんはチェロなんですね。私もチェロで表板の色が左右違います。
演奏会などで舞台の照明などが当たってその色の差がハッキリでると
少し恥ずかしいかなぁと思って買ったばかりなので、
返品しようか考えています。(あ、ストラッドさんで買ったものではないです。)
そんなに高い楽器ではないのですが、目について気になってしょうがないのです。
こうい楽器ってけっくあるものならばガマンできるかなと思ったのですが、
どうなのでしょうか?

Q:え〜、それではここで マヌケな質問を1つ。
投稿者:大恥・小恥     投稿日時:2002/08/09 07:01  ---222.103.107

皆さんあっつ〜くなっているところに、マヌケな質問を1つ。

先日、某オークションでローズのペグ〜エンドピンセットを購入しました。マジにとても良品でした。で、さっそく着けようとしたらすごく太いんです。ペグシェーバーを使うことは知っていましたが、これはビオラ用か?と焦ってしまいました。出品者に恐る恐る聞いたところ、恥ずかしい事にみんなそういうものだと教えてもらいました。私も多少削る事はあっても、ペグも、特にエンドピンなどそのまま突っ込めるものだと思っていました。一生懸命、ペグの穴あけの方法を考えていたのに・・・ガックリ。専門店に持っていくしかなさそうです。
ところでペグシェーバーっていくら位するものでしょうか。
ペグにかかわるトラブルがこのコーナーでよく見るように覆い様ですからトウシロウはやめたほうがいいんですかね。楽器は、結構高い(200〜300万)ものなんですが・・。
オークションの売り手の方がこれを見ていたら恥ずかしいのですが・・・。
皆さん宜しく。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/09 09:02  ---253.173.254

ペグシェーパーの値段がいくらかは知りませんが、そんなに高い物では
なかったと思います。せいぜい1万5千円くらい?

ただ、ペグシェーパーって、素人が持っていてもそうは使用頻度が高い
物ではないと思います。職人さんなら、商売道具ですが。
それに、結構ぴったりの角度に合わせて削るのは難しいらしいです。

なので、大切な楽器をだめにしないためにも、工房に持ち込んで
削って貰った方が、早くて確実だと思います。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/09 11:12  ---03.95.48

いらっしゃいませ、大恥・小恥さん。かめさん。

ペグシェーパーですがドイツのGEWA製で使いやすいタイプで定価¥13000というのがあります。かめさんは本当に詳しいですね。

ペグに関しては間違いなく個人で調整されるより、キチンとした技術を持った専門家に頼んで下さい。(技術的に難しいので)それでは!

投稿者:おんぼろ     投稿日時:2002/08/09 11:24  ---4.170.197

かめ 様
ありがとうございました。やはり、やめたほうがいいですよね。
ただ、この他にもなんとなく集まってしまったボロボロの楽器が何台かありまして、渡来してみようかと考えていたんです。穴あけ機も必要なんですよね。
以前古いものではペクホールの孔の角度が違うという話も聞いたことがあります。
やめることにします。
ありがとうございました。

Q:ストラッドについて
投稿者:tom     投稿日時:2002/08/07 23:25  ---247.150.9

同じメッセージを二度書きます。自分の都合の良いメッセージだけ残して
都合の悪いメッセージに対してちゃんと答えないのは卑怯だと思います。
以下の私の知合いの言ったとおりの店なんですね。

「知合いでストラッドで被害に合った方の聞き、この店はあまり評判が良くないのでは?と思い他店に聞いてみましてもあまり良い評が無いようです。
ストラッドってそんな楽器店なんでしょうか?」

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/07 23:31  ---247.150.9

コピぺで失敗したので再度書き直します。

「知合いでストラッドで被害に合った方から相談を受け、
この店はあまり評判が良くないのでは?
と思い他店に聞いてみましてもあまり良い評が無いようです。
ストラッドってそんな楽器店なんでしょうか?」

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/08 00:01  ---253.173.254

ストラッドのまわしものではありませんが・・・

どのような被害に遭われたのかわかりませんが、楽器屋の評判なんて
良いことを言う人もいれば悪いことを言う人もいて千差万別だと思います。
調整や修理などに関しては、所有者が自分のお気に入りの店を見つければ
良いことだし、自分の所で売った楽器の買い取り保証などもストラッド
のケースは平均的だと思いますよ。

もしも、楽器の真贋を問題とするのなら、ストラッドの楽器にはどれ一つと
して鑑定書は付いていなかったと思います。鑑定書が無いのなら、店側は
本物ではなく、「〜ラベルの楽器」として売っているわけで、それを勝手に
本物と思いこんだ方にも責任があります。

逆に、ストラッド側も、オークションで競り落としたのならロッドナンバー
などもはっきりしているでしょうから、その辺の情報も購入者には公開した
方が良いのかも知れませんね。

いずれにせよ、この掲示板で話すような内容ではなく、直接お店に足を
運んで自分の目でお店を確かめるか、もしくはメールで店主に問い合わせる
のが筋だと思われますが、いかがでしょうか?

投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/08 00:25  ---126.28.128

私もかめさんと同意見です。

実際そのかたはどのような被害に遭われたのでしょうか?
仮に楽器の真贋だとしたら、是非当サイトのコラムをご覧になっては?
店主さんがどの様な状況で楽器を仕入れてこられるのかが、
わかると思いますよ。

私のチェロはナポリの新作ですが、購入した動機は単純に
「音色、音量、弾き易さ、楽器の美しさ」だけです。
私にとっては製作者やラベルは二の次でした。

因みに私は当サイト上でのみ、お世話になっているものです。
楽器は知り合いの勤めているお店で購入いたしました。

繰り返して申しますが、是非当サイトのコラムをご覧になってください。
(私もストラッドの回し者では有りませんが)

投稿者:3弦バス     投稿日時:2002/08/08 00:59  ---233.99.254

ストラッドの関係者ではありませんが、どのような問題に直面されたのかを具体的に言われなければコメントする方も出来ないと思います。興味有りますので是非ともこのコーナーで詳しくお願いします。ただ、オールド楽器に余り過剰な思い入れや、夢を持たないことをお勧めします。それを納得の上で、オールド楽器の世界に足を踏み入れてください。でもこれって頭では分かっているようでなかなか感情的に理解できない事です。何年も楽器の勉強をして自分で足を運んで何千本と見ない限り理解できない事かもしれません。この際ですので感情的ではなく、しっかり具体的に質問されてはどうですか?

投稿者:牡丹     投稿日時:2002/08/08 01:21  ---114.33.132

初めて書き込みます。
いつもROMしていたのですが、あまりに勝手な書き込みに
とても不快になりました。

そのような評判を気にするなら来なければいいのではないのですか?
ココは有料サイトではないのですし、ストラッドさんはボランティアに近い感覚で
一生懸命質問に答えてくれているとお見受けできますが。
わざわざアクセスして書き込むようなことではないと思います。

投稿者:牡丹     投稿日時:2002/08/08 01:23  ---114.33.132

大体、他の楽器店の話を、悪く言うのはよくある話だと思うのですが。
一々真に受けてその真意を掲示板で聞くのも頭悪いんじゃないかと思います。

投稿者:Geertz     投稿日時:2002/08/08 02:32  ---221.18.2

私は、ストラッドさんに試奏に行ったこともありますし、この掲示板でも大変有益な情報をいただいています。その経験からすると、「悪い」と言われるような楽器屋さんではないと思います。最も、何が「悪い」のかはっきり書かれていませんので、全く議論にはなりませんが。
私の行ったことのある(買ったところも含めて)楽器屋さんは、ほぼ例外なく他店の、あるいは他店の楽器の悪口を言います。しかしながらどのお店もその店を信頼して修理や調整を任せているユーザーはいるわけです。他人の感想、あるいは人づての風評を聞いてここに書き込む、というのはあまりにも近視眼的ではないでしょうか。
この有益な掲示板が、このような稚拙な書き込みで無くなったりしないことを願います。

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/08 03:02  ---247.150.9

買った楽器について心配になり他店で見て貰ったらかなり言われてしまったそうです。(ネガティブな意見を。)
それで私も心配になり別のお店に寄ったおり立話であまり良い評がかえって来なかったんでここで聞いたまでです。

反論、多いに結構だと思います。

でも問題なのは最初の私の書き込みを勝手に抹消した事です。
つまり自分にとって都合の良いメッセージだけ残しているとしか
受け取れないじゃないですか。公平な皆の意見の場に見えて実は
都合の良いコメントだけ見せている技(マジック)ですね。
世論に見えるから素人はこの楽器店が良いと思って騙されるワケ。

堂々と反論せず潰したのには何か心当りがあったからなのでは???

投稿者:まさし     投稿日時:2002/08/08 09:14  ---45.238.115

このサイトの趣旨が、タイトルどおり弦楽器Q&Aであるとすれば、おのずから一定のルール節度というものはあっていいのではないかと存じます。

すなわち、このサイトは何も公的機関が市民に対する義務として設けた場ではなく、あくまで一私人であるストラッドさんが弦楽器の奥深さをQ&Aという形で広くアクセスされる人々に公開するものである以上、当然、いかに形式上は質問という形をとっていたとしても実体はその存在を誹謗中傷するような内容のもの(今回のような具体的なQが伝わらない内容のものも含めて)もしくは公序良俗に違反するようなものは、サイト設営者側で適宜削除等をすることは本来的に許容されているものと考えます。

従って、このような意味から、貴殿のように自分の権利が一方的に侵害されたのごとき主張を展開されるのは、このサイト設営者側の「権利」を侵害するものであるとともに、何よりもこのサイトの趣旨からはなはだしく逸脱するものであると思います。

なお、私は、このサイトのファンの1人でありますが、このような内容が展開されるのははなはだ残念でなりません。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/08 10:23  ---03.95.48

いらっしゃいませ、皆様。ストラッド店員です。

削除の件に関してはQ&Aの趣旨に合わないということと、具体的な内容が良く解らず、こちらの判断でさせていただきました。

今回の件は非常に残念でありますが、実際に「被害」にあわれたと感じる方がいるというのは今後の糧にしようと思います。
当店は店主の考えの元、出来るだけいい楽器を日本に持ち込みより多くの人に使って頂こうという目標で日々努力をしておりますが、やはり人間のやる事なので手違いや誤解が生じる事もございます。

もちろん今回の(内容はよく解りませんが)「被害」が生じているのであれば、それに対して被害の補償は責任を持ってさせていただきます。具体的な「被害」の状況を(掲示板ではなく)直接お知らせ下さい。

また、他店であまりいい評判をいただけないのも当店の至らぬ点だと反省いたします。(各お店ごとにポリシーがありますので、楽器の評価が異なるのはご理解下さい)

それと当店にあたたかいお声を頂いてくれた皆様に大変感謝いたします。
それでは!

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/08 19:09  ---247.168.152

Q&Aに

> なんでも質問して下さい。

と書いてあるのに

> Q&Aの趣旨に合わない ・・削除

というのは自分に都合の良い解釈でしか無いと思います。

具体的に解らなかったら最初からそうリプライすれば良い。

「なんでも質問して下さい」なんて書かない方が良いのでは?

投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/08 20:10  ---126.28.128

Tomさん、貴殿の「質問」は単なる「誹謗中傷」であり、
質問と言える物ではありません。

失礼ですが、貴殿の社会常識を疑ってしまいます。

もうこの話はそろそろ止めましょう。

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/08 21:20  ---247.168.152

社会常識を疑って頂いてどうもです。

不利なメッセージ=即抹消 は素晴らしい社会常識な訳ですな。
私もストラッドの社会常識を疑っていたところです。

御苦労様 => 工作員の方々

投稿者:よこやり     投稿日時:2002/08/08 21:36  ---253.173.254

>> なんでも質問して下さい。
>と書いてあるのに
>> Q&Aの趣旨に合わない ・・削除
>というのは自分に都合の良い解釈でしか無いと思います。

しつこいようですが、tomさんのこの言い方は屁理屈でしかありませんよ。
掲示板という第3者が自由に閲覧できる方法をとっている限り、やはり
公共性が優先されるべきです。

屁理屈ついでに

>ストラッド代表が、弦楽器に関するいろいろな疑問にまじめに
         ^^^^^^^^
あなたの疑問は、弦楽器に関するではなく、店に関するではありませんか?
それなら、掲示板でまじめにお答えする義務は無いわけです。
メールでならまだしもね。

投稿者:未来人     投稿日時:2002/08/08 22:00  ---118.174.36

皆さん TOMさんに これ以上コメントするのはやめませんか。

「沈黙」でもって早くこの話題を通過しましょう。

・・につけるくすりはない!

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/08 22:13  ---247.170.55


> 公共性が優先されるべきです。

だから、その公共性が歪められた事に対してコメントしたつもりだったのですが。。。

弦楽器の被害は弦楽器の事だと思って聞いてみただけです。

聞く場所が違うのなら「何処其処へ聞け」でも良かったはず。
でも即抹消とはね。

過去にも抹消し続けて来たのかな?と思うとゾッとしますね。

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/08 22:45  ---247.170.55


はっきりと「バカにつける薬は無い」と言えばどうですか?

楽器購入で失敗した人を心配した結果バカ扱いされてしまいました。

きっと「そんな楽器買ったあんたがバカなだけ」、が本音でしょうね。

投稿者:ノン     投稿日時:2002/08/08 22:54  ---99.200.45

>買った楽器について心配になり他店で見て貰ったらかなり言われてしまっ>たそうです。(ネガティブな意見を。)
>それで私も心配になり別のお店に寄ったおり立話であまり良い評がかえっ>て来なかったんでここで聞いたまでです。

tomさん、そろそろ質問の発端となったことについて、具体的に書いてみて下さいよ。内容によっては貴方の言い分に客観性があるかどうか皆さんで判断できると思います。

そうでないと、一般的には言い掛かりにしか聞こえません。
「沈黙」で答えるとの意見もありますが、はっきりしないでうやむやになるのも、とても嫌な気分です。

投稿者:3弦バス     投稿日時:2002/08/08 23:57  ---233.99.254

私は工作員では有りません。コンバス弾きでチェロまでしか扱っていないストラッドとは全く無縁の者です。とにかく私が最初から言っているように、具体的に質問されてはどうですか?

漠然とした評価を聞いてもコメントのしようが有りません。立ち話とか、友達の事とか、他店の評価とか全て漠然としていますよね? 具体的に言えないのは、それほど友達の状況を正確に理解せずに言っていると思われますよ。具体的に何が問題か言うべきでしょうね。削除された事を主題に持っていこうとせず、最初の問題である、貴方が騙されたと言う具体的な事実を述べてください。具体的に状況を把握されていないなら、もう止めたほうがいいですよ。具体性を欠く話は、完全にしらけているし、何の説得性も有りません。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/09 00:47  ---253.173.254

みなさん、もうやめませんか?
tomさんがどうとかってことじゃありません。
ただ、このままこの話を続けていくと、この掲示板の評判を
落とすことにもなりかねず、結果的にストラッドさんにご迷惑を
かけてしまうと思います。

そういった点で、みなさんの意見を誘発するような発言を最初に
してしまったこと、お詫び申し上げます。すみませんでした。

ただ、一言だけ言わせてください。
楽器を選ぶと言うことは、楽器店を選ぶということでもあると思います。
本物がどうしてもほしければ、財産をつぎ込んでも本物を扱っている
店に出向けばいいし、たとえ本物でなくても良い楽器を良心的な
価格で扱っている店だってあるわけです。

tomさんが、良い楽器店とお知り合いになることをお祈り申し上げます。

投稿者:たてやり     投稿日時:2002/08/09 00:51  ---222.103.8

が落ち着きかけたところへ失礼します。チョット黙りかねてしまいました。
私はあちこちの楽器屋さんに伺って、いろいろな楽器を弾かせていただくことを楽しみにしている者です。(残念ながらストラドさんにはまだ伺っていません)その中のイタリーのモダンから新作を主に販売している店に、ドイツ物の調整を頼んだところ、あまり乗り気ではありませんでした。出来あがりもそれなりの調整でした。私の他のイタリーの調整にはとても満足です。従って、以後、この楽器の調整は他の店に行く事にしています。イヤイヤやってもらう必要は無いわけです。この技術者はドイツ物に関しての見る目(と言うより評価する気持ちや姿勢)が不足しているのだと思います。かと言って、好き嫌いがあって当然ですから技術者や店を責める気は全くありません。店の評価や修理が気に入らなければ他に委託すればよいのです。購入や修理委託する自分を主体に考えるべきで、その店の評価や商売言葉にとらわれる必要など無いのです。
弦楽器専門店とはいえオールマイティーではない。気分次第で変わることもある。
技術者が全ておなじ感覚・技術ではない。これが絶対という調整も・楽器もない。
購入者の好みや希望を少ない言葉から想定しなければならない店側の苦労とそのギャップ。
は考えるべきではないでしょうか。その方はきちんと自分の好みを言えていたのでしょうか。
最も肝心なのは、『購入する側が「自分の音」=「好きな音」「目指す音」「出したい音」「出せる音」を把握しているかどうか』ではないでしょうか。
他の楽器屋さんに相談することは自由ですが、これがしっかりしていれば、他人の意見で右往左往したり不安になったりすることもないと思います。はじめたばかりの人だとしたらこれを求めることは無理かもしれませんが、ならば相談を受けた方がこういう点を教えてあげることが必要ではないでしょうか。もっと言うならば、何故、直接言われたわけでもない第三者のあなたが、知人の話した内容を鵜呑みにして一緒になって商敵の言っている悪口の尻馬に乗っているのでしょうか。それはいかがなものかと思います。また、初めに抹消したことに対しては他の方と同意権です。大衆?の見るものの中でこれだけ書けば名誉毀損になる???事だってあるわけで・・?。
まさし様 いかがでしょうか。まさし様は弁護士さん?。

投稿者:チャーリー     投稿日時:2002/08/09 01:45  ---233.99.254

みなさん、気が付いてないんですか? 楽器を買ったのは友達じゃなくて本人の事でしょう。楽器でトラブルを抱えてる人は、みんな他人がって感じで話するものです。理由は、他店に持っていっても、他人事で買い取っても買った値段の1/2、1/3位で買い叩かれるのが関の山です。結局買ったところに持っていくしかないんだから。わたしも楽器で以前トラブルを抱えていて、結局こういう話し方しかできないんですよ。具体的に言うと身元がばれるし、買った店でも買取すらしてもらえなくなるし。でも、最終的には、楽器を持ち込んでクレームをつけたほうがはっきりしますよ。Q&Aのコーナーでちまちま遣るより、店に言ってはっきり言えば。

投稿者:tom     投稿日時:2002/08/09 05:20  ---247.170.55

「おじぞう」に言葉に気をつけるように!と怒られてしまいました。
彼のPC借りて書いていたんです。彼がストラッドさんに気を遣ってくれて別の明るい話題に話を展開しようとしたのですが話が戻ってしまうようですね。

書き込みを消された事に対する被害者意識が強くなり過ぎてしまった事は誤ります。
確かに直接お店に行って話せば良かったのでしょうし、そうした方が穏やかに話せたのでしょう。
書き込み場所と発言の仕方を最初から間違えてしまったようで申し訳無かったんですが、無視されてしまった悲しさ、バカ扱い、オマケに裁判沙汰。
もういいです。話は止めましょう。
より具体的な話をすれば自分にもストラッドさんにも深刻な影響を与えかねないので控えたのに理解して頂けなかったのは残念です。

良いと思っていた楽器だっただけにあまりに酷評貰っちゃったんで言うに言えない状況になっちゃいました。現実、後々のサポートの事を考えるとそう文句も言えないのです。見る目の無いバカだから黙っているしかない運命なのでしょう。

Q:音感が無い?
投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/08 21:22  ---126.28.128

また質問させて頂きます。
今回は楽器ではなく演奏に関する事です。

チェロで開放弦でのチューニングをすると、
必ず2本のうち下の線の音程を低く採ってしまうのです。

自分では「これが一番綺麗にハモってる!」と自信を持って
いざチューナーを見ると、決まって針一本分くらい低くなってます。

10年振りに復活したチェロ演奏ですが、これは単に
音感が無いからでしょうか?

いつもくだらない質問ですいません(汗

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/08 21:54  ---253.173.254

チューナーって平均率ですよね。
でも、弦楽器って、平均率の楽器では無い。
純正率?ピタゴラス音階?
残念ながら僕はよくわかりませんが・・・。
でも、おかしいことでは無いと思いますよ。

ただ、下の弦を高めに取ることの方が多いような気もしますが・・・。

この辺の話は、弦一郎さんの方が専門かな?

投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/08 22:16  ---126.28.128

かめさん、いつもご回答ありがとうございます。

チューナーは平均律でしたか。
なら合わなくて当然!
だけど、下の弦を高めに取るのが正しいとしたら、
やっぱり私は音感が無いんでしょうね。。。

何方かこのあたりの楽典に詳しい方いらっしゃいませんか?

投稿者:Geertz     投稿日時:2002/08/08 22:39  ---221.18.2

普通に完全五度であわせると結果的にc線がかなり低くなると言うのは純正律からして当然と聞いたことがあります。特に平均律でチューニングされているピアノと合わせるとき下二本を高めにチューニングするのはプロの間では常識らしいです。
しかし、弦楽器は普通にチューニングすると純正律になるのなら、オーケストラはどのような音の基準でなっているんでしょう?
もっと鋭い音感があるといいのに、と思います。

投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/08 22:53  ---126.28.128

なるほど。
という事は、あながち私の耳も捨てたもんじゃ無かったんですかね!?
ご意見ありがとうございます。

投稿者:おじぞう     投稿日時:2002/08/08 23:28  ---247.170.55

こんばんは。
ピアノ弾きとの合奏で「どうしても弦は高音で上ずって聞こえて仕方が無い」とピアノ弾きに怒られてしまったバイオリン弾きがいました。
暫くしてそのピアノ弾きがバイオリンにも手を出しはじめ、合奏しましたら
やはり高音部を「上ずって」弾いていました。
時報を聞く旅にポッポッポッ ピー の最後が低くて我慢ならなくなった頃の
事を思い出してしまいました。
人間の耳に聞こえる音程は音量によっても違って聞こえますので微妙なものですね。学校で音響工学の講座を経験された方はこの現象を勉強していると思います。
私は全部忘れちゃいましたけど。

Q:チューニングとビブラートがわかりません!!
投稿者:ぽちぽち     投稿日時:2002/08/06 16:40  ---41.109.228

私は中学に入ってからオケげバイオリンをはじめました。でも同期の子はみんなチューニングとかビブラートができるのに、私だけができません!!どうかやりかたを教えてください!!

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/07 09:25  ---253.173.254

楽器の上達度には個人差があるので、あまり神経質にならなくても大丈夫
ですよ。ただ、友達と比べてしまうとやっぱり気になるでしょう。

とりあえず、チューニングについては、最初から耳でやろうとしないで
チューナーなどを利用してゆっくりあわせてみましょう。慣れてくれば
時間も短くなるし、耳で合わせられるようになります。

耳で合わせるときのこつは、音を聴くのではなく、響きを聴くことかな。
たとえばオーボエの出すAの音と自分の出すAの音の響きは気持ちいいか、
A線以外の弦との重音の響きは気持ちがいいか・・・なんて事を気を付けて
みてください。

ヴィブラートについては、教則本などにもほとんど出ていませんね。本当は
先生についたり、ヴィデオなどの映像で細かく解説してくれればいいんだけ
ど。
数年前に、NHK教育テレビで、「バイオリンは友達」という番組をやって
いました。この中で、千住真理子さんがヴィブラートの練習方法について
解説していましたが、このビデオも現在販売されていますよね。ただ、
ほんの一部分のためにこのヴィデオを買うのは無駄かなぁ。誰か近くに
放送を録画した人がいればいいのですが。うちにも一応ありますが・・・。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/07 14:58  ---03.95.48

いらっしゃいませ、ぽちぽちさん。そしていつもありがとうございますかめさん。

チューニングですが、もしかしたらお使いの楽器のペグの調子が悪いということも考えられます。コンポジションなどを使ってペグの動きを滑らかにするとやりやすくなります。
また、チューニングをやりやすくするためにアジャスターを全部の弦に取り付けるという方法もあります。

ビブラートですが、私もお店を手伝うようになって年月が浅いためまだ出来ません。いま練習において一番の壁になっています。
検索しましたら、ビブラートの掛け方のコツが載っているページがありました。ご紹介いたします。
http://www.fstrings.com/topics/index.asp?redirect=for_player.asp
それでは練習頑張ってください。(私も頑張らないと)

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/07 15:02  ---03.95.48

あれ、上手くリンクできないですね。
上のページの下から2番目の「演奏する方へ」というページに
ビブラートのコツが載っております。それでは!

投稿者:ぽちぽち     投稿日時:2002/08/07 15:45  ---223.104.91

かめさん、店員さんありがとうございました。他の子に負けないように、がんばってビブラートを練習していきます。またわかんない事があれば、ココに来ますのでその時はよろしくおねがいします!!

投稿者:弦一郎     投稿日時:2002/08/08 13:29  ---94.14.65

お薦めサイトです。
http://silver-tone.com/column2.asp#fingering12

Q:バイオリン
投稿者:りな     投稿日時:2002/08/07 06:23  ---3.249.69

こんにちは。
購入したいと思っているバイオリンのラベルに
Frederico Despiano
Liutaio'della dcruola Cremonese
Fece in Palermo anno 1999
と書いてありました。
どの様な物なのか教えてください。

投稿者:VIOLINO     投稿日時:2002/08/07 12:15  ---249.200.11

こんにちは。

これは某ネットオークションに出品されているもののことですね。
確か出品者は試奏期間を設けていましたね(違っていたらゴメンナサイ)。
ですから、ご自身で、あるいは知人に弾いてもらってみて、
購入するかどうかを決断されたらいいのではないですか?素性に関係なく。

ちなみに、ちょっとキツイことを申しますと、まさか、この値段で
名のあるイタリー新作の新品を購入しようとお考えではないですよね?
万一そうお考えなら桁が1つ違いますよ。

いずれにしても、本当にイタリアで(つまり材料もヨーロッパ産で)
イタリア人が製作したのか、あるいはラベルだけで、本当は中国で
製作されたものなのか、素性はわからないと思います。

まあ、この値段なら中国製でもそれなりの音がすればいいんじゃないでしょうか?
中国製でも美しい楽器は30万円以上しますよ。

夢をこわしてしまったかもしれませんが、少し冷静に判断すると
このような意見がまともな判断であろうかと思います。

ちなみに、私は中国製の定価40万円のものをコレクションの1つとして
持っていますが、極めて美しく、また音もよく鳴り、
大変お気に入りの楽器の1つです。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/07 16:21  ---03.95.48

いらっしゃいませ、りなさん。そしてVIOLINOさん。ストラッド店員です。

まず最初にことわっておきますが、この掲示板でもラベルの問い合わせというのが非常に多いです。私も出来るだけ調べてそのラベルに書いてある名前の製作者を調べてお答えするように努力しておりますが、ラベルの情報だけではその楽器がどのような物なのかは解りません。
こればかりは見てみないことには解らないのです。
ちなみに調べてみましたがFrederico Despianoさんはわかりませんでした。
すいません。

購入する際のアドバイスとしてはもしその楽器を手に取れるようであれば、
まず最初にサイズが正規な物であるか。
音色はご自分の好きな音色なのか。
弾きやすいか弾きにくいか。音が出しやすいかどうか。
音量は、りなさんが求めているだけ出るか。
作りはしっかりしているか。製作者の木工の技術はいいのか。
板が厚すぎるまたは薄すぎないか、傷の有無、修理の度合いなど、
ラベルより先に見るべきところがたくさんあります。
その上で提示されたお値段が納得できるかどうかが一番重要だと思います。

いろいろ書きましたが、少なくともサイズ、音色、パワーなどは解りやすいと思いますのでぜひご確認をしてからご検討下さい。
それでは!

Q:チェロをはじめたいのですが..
投稿者:KAZU     投稿日時:2002/08/07 08:07  ---05.88.168

子供がバイオリンを始めたので,私もあこがれていたチェロを始めようかと思っています.高価なものを買うゆとりはないのですが,ひょっとしたら子供もチェロに転向するかもしれないので,ある程度のものを買ってもいいかなと思います.今STRADさんの在庫に中国製のお手ごろ価格のものがありますよね.コメントに記載がなかったのでもう少し情報をください.それからその品は将来グレードアップしたいとき80%の価格で下取りをしてもらえるのですか?できるとすれば何年以内にお願いしなければならないのでしょうか?

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/07 15:36  ---03.95.48

いらっしゃいませ、KAZUさん。

中国製のAscotという商品だと思いますがこの楽器は大量生産品に分類されます。保障のページをご参考にして下さい。
http://www.strad.co.jp/mente/men_hos.html
もちろん将来のアップグレードの時は常識の範囲内でまた他店よりは高く下取りはさせていただきます。
楽器のコンディションさえ良ければ期間は特にありません。それでは!

Q:量産品か手工品か
投稿者:わんたん     投稿日時:2002/08/04 18:10  ---57.198.1

 こんにちは、ストラッド様
量産品にするか手工品にするか迷っています。
予算的には、20万円程度です。
候補としては、量産品の中古品、新品、ストラッド様の手工品です。

>それと比べると手工品は、作り手が材料を選ぶ段階から「いい楽器を作るぞ。」と>いう思い入れが入っております>。木を削っている時も、ニスを塗っている時も思 >いは一つ「いい音の出る楽器を作る」と常に考えながら作ってい>るわけです。楽 >器に人の魂が乗り移っていくんです。
>この差は絶対に埋められないと考えとおります。
>当店では工場生産品も扱っておりますが上記の理由からあまりお薦めはしておりま>せん。


1 音色は、材料などにもよると思うのですが、ストラッド様の扱っている
20万円の手工品の場合、どのランクの材質なのでしょうか?
ちなみに、私が量産品の候補としているもののカタログには
表板:「高品質」のスプルース
裏板、側板、ネック:「高品質」のメイプル
と書いているのですが、最高級、高品質、厳選、良質といったランクでいうとどれに該当するのでしょうか?


2 音色に関係するものを「魂」以外に素人にわかるように教えてください。


3 20万円の新品と定価30万円で売値20万円の中古品と20万円の手工品ではどちらがいいのでしょうか?それぞれの長所、短所を教えてくだされば幸いです。

投稿者:通りすがり     投稿日時:2002/08/05 00:11  ---125.30.20

正直なところ、実際に見て触って弾いてみないと楽器の善し悪しなんて
分からないと思います。
例えば量産品の同じ品番でも、見た目も違えば音も違うのが当然です。
手工品も同じです、同一の作者が作った品であってもバラつきがあります。

とにかく、一度も実際に手に取らずに購入されるのは少々危険な気がします。
あれこれ考える前に、気になる品があれば必ず試奏されることをお薦めします。
良い楽器を手に入れられることを祈ってます。

投稿者:ストラッド店主     投稿日時:2002/08/05 16:54  ---03.95.48

いらっしゃいませ、わんたんさん。通りすがりさん。ストラッド店主です。

1の答えですが、材料を仕入れる時 呼び名はそれぞれですが
解りやすく分けると「極上、上、中、下」くらいで値段わけされます。「最高級、高品質、厳選、良質」というのがこれに当てはまるかどうかわ解りませんが主に「上以上」のものを使用しています。
これはこの製作者が趣味で作っているために採算を度外視しているので上質な材料ばかりを好んで使用します。せっかく作るのだから少しでもいい音がするようにとの気持ちが込められているのでしょう。

2の音色については、人それぞれの好みや、主観が入りますので難しいですね。実際に楽器を触って弾いて見て感じてもらうしかありません。ちょっと口頭では難しいですね。

3は個人的に好きな順番は(あくまでも私個人の趣味です)
手工品>中古品>新品です。
新品の長所は傷がなくピカピカ 中古の長所は傷などがあるが多少弾きこまれているので音が出やすい、手工品の長所はやはり一人の人の手で考えて作られている。といったところです。

いろいろ書きましたが、通りすがりさんが言うように楽器は1本1本違いますので必ずご自分でお試し下さい。また人の意見は参考までにして、最終的にはご自分の好きな音色の楽器を選ぶことが重要だと思います。それでは!

投稿者:わんたん     投稿日時:2002/08/05 21:53  ---57.198.1

>2の音色については、人それぞれの好みや、主観が入りますので難しいですね。
>実際に楽器を触って弾いて見て感じてもらうしかありません。ちょっと口頭では難しいですね。

そうですか。
質問の仕方が悪かったのかもしれません。もっと具体的に材質、ニスの種類等
いろいろあるのかもしれませんが、もっとも注目すべき点は、という質問です。

>とにかく、一度も実際に手に取らずに購入されるのは少々危険な気がします。
>あれこれ考える前に、気になる品があれば必ず試奏されることをお薦めします。

>いろいろ書きましたが、通りすがりさんが言うように楽器は1本1本違いますので必ずご自分でお試し下さい。
>また人の意見は参考までにして、最終的にはご自分の好きな音色の楽器を選ぶことが重要だと思います。

それはわかるのですが、残念ながらそういう恵まれた環境にないため、
インターネットでこのように質問している次第です。
難しいものですね。

投稿者:rio     投稿日時:2002/08/06 09:56  ---14.140.220

わんたんさん、通りすがりさん、店主様
こんにちは

やはり楽器は1本1本個性があります。
私も楽器選択にあたっては主観が入り、なかなか言葉では表現できません

私がアドバイスできることは、次の2点です

1.信頼できるお店を捜す

楽器の健康状態は、なかなか素人にはわからないので
わんたんさんが、信頼できるお店(楽器店、工房等)を捜し
お店の人に健康状態は一任して楽器を捜すのが一番手っ取り早いと思います

特に量産品の新品は、楽器屋さんにお願いすれば
同じ型で複数台準備してくれると思います
なるべく多くの選択肢のなかから選ぶのがBESTと思います


2.音を必ず確認する

私の知人には、楽器購入の際には
候補の楽器を楽器屋さんから借り
コンサートホールや広い場所(教会など)を手配して
本当に音が通る楽器かどうか試奏する人が結構います
できれば、候補として絞り込んだ楽器2〜3台とともに
1週間ぐらい暮らして、いろいろな条件で弾いて
これが一番と思うのを見つけるのが良いと思います

以上

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/06 11:05  ---03.95.48

>わんたんさん。ストラッド店員です。

>もっとも注目すべき点は、という質問です。

これについては手工品、量産品、以前の問題ですが、サイズです。
特にヴァイオリンの場合はこれが重要です。
http://www.strad.co.jp/column/col_08.html
↑のページをご参考にして下さい。許容範囲はシビアな数値なので、測定誤差や測定器具の違いなどから±1までをご参考にして下さい。
ボディーサイズに関しては例外もあり「ロングストラド」など362ある楽器もありますが、355±3mの楽器が無難な選択だと思います。それでは!

Q:すみませんが、再度教えて下さい
投稿者:RS     投稿日時:2002/08/03 17:12  ---227.71.68

以前、購入した弓の銀糸の赤い錆び(?)について質問した者です。
また、初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えて下さい。

先日、購入した工房に、弓を持っていって、質問してきました。
電話で問い合わせた時には、「銅が混ざっているので、そうなるのだと言われ、磨いてさしあげます」と言われたのですが、いざ持っていってみたら、違う人が出てきて、「これは、純粋な銀なので赤く変色する。ご自分で、銀食器用の液体クリーナーで磨いてください。」と言われました。
自分で液体クリーナーで磨くのは、何だかちょっと怖い気がして、躊躇しています。そんなことをしていいものでしょうか。

あと、そこで購入したバイオリンの方も、顎当てとペグは、ローズウッドだと言われていたのですが、「それは間違いで、本当は黒檀です。」と言われました。 黒檀とローズウッドは、見た目ではわからないのでしょうか。特徴がありましたら、教えて下さい。
 私としては、気にいって買った楽器なので、黒檀でもローズウッドでもよいのです。どちらかが知りたかっただけなのですが、いろいろなことを言われると、何だか信用できなくなってしまって、とても悲しいのです。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/08/03 19:27  ---03.79.15

こんにちは、RSさん。ストラッド店員です。

銀糸が銀なら黒く変色します。ニッケルなら赤黒く変色します。
今回の件ですが、どちらが本当なのかは見てみないとちょっと解らないですね。
クリーニングの件ですが、お客様個人でも出来ると思いますが、躊躇しているようであればやはり専門家に頼んだ方が安心は安心です。

黒檀のローズウッドの見分け方ですが、黒いローズウッドでちょっと黒ずんだりしますと、見分けるのは難しいと思います。当店ではペグなどの小さい物は間違える事が想像できますので出来るだけ黒いローズウッドなどは仕入れないように注意したりしてます。
もちろん専門家がちゃんと見れば解りますので間違いなく黒檀だと思います。
それでは!

投稿者:よしたか     投稿日時:2002/08/03 23:42  ---13.153.147

RSさん、はじめまして。あまりな内容に驚いてしまったのでちょっとコメント
させて下さい。

 >「これは、純粋な銀なので赤く変色する。ご自分で、
 >銀食器用の液体クリーナーで磨いてください。」と言われました。

銀ならば普通は黒ずんできて、くすんだ感じになります。銀が錆びて赤くなるなんて
初めて聞きました。RSさんを言いくるめようとしてませんか? それに自分で磨け? まともな工房ならそんなこと絶対に言いません。

 >顎当てとペグは、ローズウッドだと言われていたのですが、
 >「それは間違いで、本当は黒檀です。」と言われました。

まったくいい加減な対応ですね。RSさんには申し訳ありませんが、こういう工房と
は取り引きをしてはいけないと思います。お手持ちの楽器と弓をまず別の工房に持ち
込んで不具合が無いか見てもらったほうが良いと思います。

良い楽器を手に入れるには良い楽器店(工房)を探すことが大事だと思います。

投稿者:RS     投稿日時:2002/08/04 22:17  ---227.71.68

ストラッド店員様、よしたか様、ありがとうございました。
初心者で、何が本当かわからないので、工房の人が教えてくれるのを鵜呑みにしていたのですが、言われることがどんどん変わるので、不安になっていた次第です。
やはり、高い買い物ですから、それなりに、勉強して、知識をもっていないとだめですね。自分自信も情けないです。 よい工房(楽器店)を探すには、どのようなところを見ればよいのでしょう???

投稿者:よしたか     投稿日時:2002/08/05 00:18  ---13.153.147

 >よい工房(楽器店)を探すには、どのようなところを見ればよいの
 >でしょう???

確かに良い工房(楽器店)を探し出すのはなかなか難しいですね。以下は私の
個人的な経験上から得た基準です。(絶対ではありませんので参考程度にして
ください)

・どんな些細な相談や質問でもきちんと答えてくれる(しかも内容が首尾一貫
 している)
・「価値が上がりますよ」などと安易なことを言わない(プロのソリスト用なら
 ともかく、初心者用に価値もへったくれもありません。所詮、道具です)
・「早く買わないと売れてしまいます」などと不安心を煽ったりしないこと
・工房ならばそこの楽器または修理品を見せてもらって技術レベルを確認する

とにかく、まず工房(楽器店)でよく話をして信頼できそうな人がいる所と付き
合ったほうが良いでしょう。一日も早く、良い工房(楽器店)が見つかることを
お祈りしてます。

投稿者:かめ     投稿日時:2002/08/05 08:37  ---253.173.254

>よい工房(楽器店)を探すには、どのようなところを見ればよいの
>でしょう???

よしたかさんの意見にちょっと補足させて下さい。
楽器店(工房)などで、職人の顔の見える所を選んだ方が良いと思います。
店によっては、セールス担当と修理担当が違い、楽器修理を頼んでも
直接修理担当者と話せない店も中にはあります。そのような店ではなく、
直接修理担当者に、「こうしてほしい」と要求できる店を選んでください。

ちなみに、日本弦楽器製作者協会という団体があり、そこに所属している
職人もいます。こちらでお近くの職人を捜す手もあります。

http://www.din.or.jp/~jsima/member/smember.htm

投稿者:RS     投稿日時:2002/08/05 22:16  ---227.71.68

よしたか様、かめ様 ありがとうございました。
教えていただいたことを参考にして、いろいろと足を運んでみるつもりです。
親身になって、お答えいただき、本当に感謝しております。

Q:松脂の複数使用
投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/08/03 22:11  ---222.28.243

いつもお世話になってます。

ところで、松脂を複数使用しても弓の毛に悪影響は無いんでしょうか?
例えば湿気の高い時や梅雨時にはさらさら系をつかい、
乾燥してる日・冬にはしっとり系を使うとか・・・

基本的にしっとり系が私の弓に合っているのですが、
たまにべたべたが気になるときが有るのです。

投稿者:あき     投稿日時:2002/08/03 22:30  ---14.77.68

じぬさん、はじめまして。あきです。
便乗質問で申し訳ないのですが、
ベルナルデル、サルコーライト、リーベンツェラーゴールド、
それにアルシェ201の硬さの順がわかる方おられましたら
おしえてください。

投稿者:ぽち     投稿日時:2002/08/04 02:50  ---さん、あきさん こんにちは。
申し分けないのですが、これは回答ではありません。
質問の内容が興味深かったので、コメント入れています。

ベルナルデル、リーベンツェラーNo1、アルシェ201
ですか(サルコーライトって初めて聞きました)。
。。。難しい。私はベルナルデルを使っていますが
さらっと柔らかいでしょうか。アルシェ201はたまに
アルミ缶の中で割れることがあると聞いた事があるので
かなり柔らかいのでは?リーベンツェラーについては
店頭でほとんど見たことがないんですよ、私の近所の
楽器屋では(欲しかったのですが)。

どなたか全部使ったことのある方(!)いらっしゃい
ませんか?

Nav)

投稿者:Guillaume     投稿日時:2002/08/04 12:36  ---16.126.62

チェロを弾いていますが、冬場はGuillaumeを使用し、春になって粘りけが気になり始めたら Bernardelに替えています。

投稿者:ストラッド店主     投稿日時:2002/08/05 16:27  ---03.95.48

いらっしゃいませ、皆様。ストラッド店主です。

松脂の話題ですね。
松脂は一度使用するものを決めたら使い切るまで必ず使い切る。変更する場合は弓の毛替えをしてから変更する。と昔から言われています。
おそらく2種類の松脂が混ざり合う事による悪影響があるのでしょう。
その悪影響というのは具体的には解りません。

松脂は一度新品をあけて、大事に使うとかなりの期間使えますので、正直
あまり気にしたことはないので硬さの順番というのは解りません。
それでは!