弦楽器 Q&A

弦楽器に関するいろいろな疑問にお答えします。

2023年12月31日をもちまして、新規投稿・コメントの書き込みを終了させていただきました。

5203件のQ&Aがあります。

Q:この松脂は??
投稿者:はるか     投稿日時:2002/10/02 21:09  ---218.128.146

 ストラッドさま、はじめまして。 松脂について教えてください。
実は楽器屋さんで黒猫の松脂を買いました。プレートには黒猫と書いてありましたし、
値段も黒猫の定価でした。 でも、ふたにあの猫がいないんです。 猫じゃなくて、
楽器onlyのふたでした。 これって本当に黒猫なんでしょうか? ちょっと不安に
なりました。 品質的には問題ないのでいいのですが、猫のついていない種類があるの
ですか?

投稿者:はるか     投稿日時:2002/10/02 21:27  ---09.166.211

 ラベルについて教えてください。 実は自分のバイオリンが作られた工房を訪ねる
のが夢なんです。

 ラベルには、
Jan Hus Bursik Brno
Faciebat Anno 1994

Nollurno Aurss (←ペンで筆記体のサインなので、読み取りにくいです。
間違っているかも‥)

 何かわかりましたら教えてください。 よろしくお願いします。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/10/03 11:27  ---03.95.48

いらっしゃいませ、はるかさん。ストラッド店員です。

黒猫ですが、猫がいないふたもあります。中身はまったく同じですが、猫の絵が入っていない方を好む方もいるようで、生産されています。
プロの方などは猫の絵のない方を好んで使う傾向があるみたいです。

Jan Hus Bursikはチェコの製作者だと思います。
多分この方だと思います↓
http://www.bluedanubeviolins.com/bursik.html

それでは!

Q:お店の楽器(商品)についてる弦は何?
投稿者:未来のヴァイオリニスト     投稿日時:2002/10/01 15:28  ---161.8.12

こんにちは。
最近思うのですが、お店で売ってる楽器はどんな弦を付けて展示しているのでしょうか。
やっぱりお店によって違うのでしょうか。
知っている方教えて下さい。

投稿者:ストラッド店主     投稿日時:2002/10/02 11:10  ---03.95.48

いらっしゃいませ、未来のヴァイオリニストさん。ストラッド店主です。

私も楽器屋を始める前までは、一消費者で、いろいろな楽器屋を見て回りましたが、
お店によってバラバラですね。
それでもドミナントとゴールドブラカットの組み合わせが一番多く感じます。
非常に平均的な弦ということと、コストパフォーマンスに優れていますので、無難な選択です。
当店もこの組み合わせを標準としていますが、テストで張った弦などはそのままです。
ただ同じ条件で弾き比べる時などにはドミナントに戻したりいたします。
それでは!

Q:プロの演奏家が使っている弦について。
投稿者:fayefaye     投稿日時:2002/09/27 14:55  ---235.105.38

 大人になってからバイオリンを習い始めて、4年になりますが、
未だにバイオリンが体にフィットせず、肩当ての位置を変えてみたり、
顎あての形を替えてみたりと日々試行錯誤しながら練習しています。
(でも、バイオリンを弾くのはとても楽しいです(^o^))

弦の方も、いろいろな物を使ってみていますが、自分にどれが合っている
のか、なかなか決めがたい・・・・。

で、参考に知りたいのですが、五嶋みどりさんや諏訪内晶子さんなど
プロの演奏家の方が使っている弦はどこのメーカーなのでしょうか?
(それぞれ違うと思いますが・・・・。)
写真や、ビデオなど見て観察?しているのですが、よく分からないのです。

よろしくお願いします。

投稿者:おんぼろ     投稿日時:2002/09/27 16:34  ---4.170.197

fayefayeさん こんにちは。
昨日、たまたま見ていたBS放送では、諏訪内晶子さんはG,D,AはINFELDのREDで、EはおそらくTOMASTIC(綴り不正確かも)のGOLDだったと思います。
ただ、2年位前にTVか何かの写真かで見たときは、「OBLIGATOだな」と思った記憶がありますし、G,DがOLIVで、Aがドミナント(MITELかSTALKTは不明、Eは記憶なし)も見たように記憶しています。いろいろ試しているのだと思います。ちなみにチャイコフスキーコンクールのときは、普通のドミナントだったと思います。(その頃はINFELDもOBLIGATOもなかったから、アッタリマエ ですかネ?・・(笑))

それでは。

投稿者:おんぼろ     投稿日時:2002/09/27 23:31  ---222.99.19

付け足し。
上記、もし記憶違いでしたらすみません。

もう一つ、
店主さんがおっしゃるように、「先ずは楽器ありき」だと思います。
その上で、楽器と相性のよい弦というものもあると思います。これだけはいろいろ試してみるしかないようです。

また、探す順序として「好きな音のする弦にあわせる」というアプローチもあると思います。一方、「弾きやすい弦」というアプローチもあるように思います。

弾きやすい事が表現しやすい事に繋がって、満足できる音(自己満足できれば十分だと思います)になる事も十分予想できることのように思います。

探しているうちに自分の好みも変わってきます。試行錯誤の繰り返しのように思います。
長い旅になりそうですが、満足できる弦が見つかると良いですね。頑張って見つけてください。

あんまり答えになっていませんが・・・。それでは。

投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/09/28 07:12  ---234.19.238

蛇足ですが、
http://www.shirakawaviolins.co.jp/
に、弦のペグ側とエンドピース側の色による識別表が載ってます。

投稿者:ぽち     投稿日時:2002/09/30 01:23  ---2.115.136

五嶋みどりさんはドミナントを使って
らっしゃるのを見たことがあります。
(ペグ側紫のミッテル)。
私も、プロの方の楽器の写真などを見ると
弦に注目してしまいますが、やはりドミナント
が多いようです。きっとプロの方は何を使って
もご自分の音を作れるのでしょうから、1番
スタンダードな弦で十分なのだろうと思います。
(ちなみに私はアンチドミナントですが)

おんぼろさん、ゴールドはトマスティークでは
なくピラストロでは?まあ、どうでもいいですが
(^^;)

投稿者:fayefaye     投稿日時:2002/09/30 10:40  ---235.105.38

みなさん、ありがとうございます!
大変参考になりました。

これからも試行錯誤しながら、頑張っていきたいと
思います。

投稿者:おんぼろ     投稿日時:2002/09/30 14:08  ---4.170.197

ぽちさんへ(質問された方以外の方への連絡です、場所を借ります。スミマセン)

別にこだわっているわけではありませんから、悪しからず・・・

前文の「トマスティクのGOLD」なんですが、黄色っぽいクリーム色のパッケージバックに、鳥が羽を広げたときのような−黒、茶、赤−の絵(映画で見るドイツ軍のマークのようなヤツ)の物です。トマスティクのものと信じてまいりました。違っておりましたらごめんなさい。
ストラドさん、この弦はなんと言う名前でしょうか。(今、会社ですので、たしかめることが出来ません!!)

ところで、肝心の当日の諏訪内さんの弦ですが、映像を見たときの私の目では・・・、

元の部分の色が暗い=ゴールドブロカットの0.26、ピラストロのGOLD、ゴーデンスパイラルSOLOではない。
弦本体が金色−照明の影響ではなかったと思います。
 =最も考えられるのは、INFELD-REDですが、赤ではなかったと思います。
一瞬、紺色に見えたので、ヒルか?、でも弦が金色なので違うし、オイドクサでもない。
 多分これらでは音色が合わない・・。
オブガートかな?、黒ではない。これも多分音色が合わない。
この色の暗さ、オリーブではない。これも多分音色が合わない。
という思考回路の結果、「トマスティクのGOLD」という考えになりました。
ただ、最近ちょっと中年性のボケでして・・・。違うかも知れません。
それでは。(お邪魔しました)

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/10/01 10:51  ---03.95.48

いらっしゃいませ、皆様。ストラッド店員です。

>おんぼろさん
>黄色っぽいクリーム色のパッケージバックに、鳥が羽を広げたときのような−黒、茶、赤−の絵

これに当てはまると思われるのは、Thomastik社のスペシャルプログラムというE線だと思います。

それにしても弦の種類は本当に多いですね。皆様もご自分の楽器に合った弦を根気強く見つけてください。それでは!

投稿者:けんじ     投稿日時:2002/10/01 18:43  ---14.194.114

STRINGS誌よりの情報です。

Steven Isserlis uses wound gut strings, a Pirastro Olive C and the rest Eudoxa.

Cho-Liang Lin switched recently to Thomastik-Infeld strings from that company's Dominants.

Pinchas Zukeman creates his masterful performance using Thomastik-Infeld strings….

Pinchas Zukeman the only strings Pinchas uses on his viola are Dominant perlin strings.

Mark O'connor He uses Zyex strings.

Regina Carter(Jazz violinist) She uses Dominant E,A,D and G strings.

Q:ハードケースの改造は可能?
投稿者:じぬさん     投稿日時:2002/09/29 12:14  ---234.19.238

いつもお世話になってます。

GEWA社製チェロハードケース「イデア・ライト」を使っています。
内部の構造上、楽器の下の部分のクッションが無く、エンドピンのみで楽器全体を
支えている状態です。(側面は若干の隙間にガーゼを当てて固定してます)

強い衝撃を受けた場合の保護性能に不安があるため、
下部の空白部分に補強をしたいのですが、何か良い方法は有りますか?

私の考えでは東急ハンズ等で発泡スチロール製クッション材を購入し、
適当な大きさに調整するのが一番かと思うのですが、いかがでしょう?

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/09/30 17:14  ---03.95.48

いらっしゃいませ、じぬさん。ストラッド店員です。

補強ですが、発泡スチロール製クッション材というのはいい考えだと思います。
それに実際に楽器に当たる部分にガーゼなどを使えばいいと思います。それでは!

Q:教えてください!
投稿者:アキ     投稿日時:2002/09/29 00:12  ---181.121.196

パガニーニが使っていたというキャノン砲(?)のコピー
のバイオリンって売っているのでしょうか?パガニーニの大好きな
友人にバイオリンをプレゼントしようと思っているのですが、もし
キャノン砲を真似て作った等のバイオリンが売っていれば、と思って。
是非誰か教えてください!

投稿者:かめ     投稿日時:2002/09/29 07:54  ---253.173.254

キャノン砲のコピーは、いろんな製作者の方が製作しています。
楽器を製作する上で、一度は製作してみたくなるモデルの一つのようです。
でも、プレゼントに楽器とは、とんでもなく高価なプレゼントになりそうですね。

投稿者:アキ     投稿日時:2002/09/29 20:31  ---181.121.193

ありがとうございました。早速探してみます(^-^)

Q:買取
投稿者:ミカミ     投稿日時:2002/09/27 15:09  ---163.182.142

コレクターでないのですが、7桁と6桁中頃と6桁前頃の3台になってしまいました。1丁処分したいのですがよい方法は無いでしょうか。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/09/28 12:03  ---42.68.196

いらっしゃいませ、ミカミさん。
ヴァイオリンの場合、買取するのには、買取する側が古物商の免許を持っている必要があります。買ったお店なら返品扱いで大丈夫です。

今はやりのネットオークションと言う手もありますね。それでは!

Q:コントラバスについて
投稿者:オオスミ     投稿日時:2002/09/26 14:16  ---225.212.187

僕は今高校生で市民吹奏楽団でコントラバスを弾いています。コントラバスが中学校からの借り物で弦が切れ掛かっていたので自分で張り替えようと弦を買ったのですが、どうやって変えればいいのか教えてください。 あと駒が下向きに曲がっているのですが、カンナなどで削って直せるレベルではないのですがどうすればいいのか教えてください

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/09/27 10:28  ---03.95.48

いらっしゃいませ、オオスミさん。ストラッド店員です。

コンバスの弦の交換の詳しい説明のあるページをご紹介いたします。
http://www.a-hashimoto.com/syoho/syoho0.html
基本的には他の弦楽器と一緒ですが、ペッグが機械式になっておりますので
他の楽器より、巻く回数が大変多いです。根気強く巻いてください。

駒の件ですが、トップの部分の厚みは決まっていますので、カンナなどで削ると薄くなり、強度が減りますので余計曲がると思います。

駒は曲がってしまったら(度合いにもよりますが)交換するのが最良の方法です。

応急処置としては一ページ前の「駒の位置調整」というQにのっておりますのでご参考にして下さい。それでは!

投稿者:オオスミ     投稿日時:2002/09/27 13:04  ---225.212.212

ありがとうございます。それでは早速今週中には交換したいと思います。ありがとうございました。

Q:機械仕掛けのペグの修理
投稿者:あみだ     投稿日時:2002/09/22 22:02  ---253.173.254

最近からですが、このサイトを楽しく見させていただいております。

都内の某の楽器店の系列の中古楽器屋で16万円ほどで購入したVIOLINです。 普通ペグは取れるものですが、ペグの部分が機械仕掛けになっているようで取れません。緩んでしまうことによる事故が無くて良いのですが、私にはペグが固くてどうも扱いに困っています。先生や楽器店の人には問題の無い固さと言われますが。何軒か楽器店に持って行って見てもらいましたが、どこの楽器店の人もこのようなものは見たことが無い、もしくは、扱えないとのことでした。なにかアドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願い致します。

楽器のラベル (2枚貼ってあります。)
E.R Gfretzschner mitten wald OBB. 1977 Hand made copy of Antonius Stradivarius

Scherl & Roth Shop Adjusted in Cleveland, Ohio This Instrument constructed and shop adjusted to MEMC specifications Reg. No. S 4/4 25347 Model A211/c Date 2/77

ペグの部分にはROTH CASPARI (GASPARI?) R(この最後のRは丸で囲まれています。)
Patent Germany とそれぞれあります。

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/09/24 16:23  ---03.95.48

いらっしゃいませ、あみださん。ストラッド店員です。

機械仕掛けのペグですか、当店でも修理した事があります。
修理と言っても機械の部分の修理ではなく、機械仕掛け通常のペグに交換いたしました。(あみださんの楽器が出来るかどうかは見てみないとわかりません)
機械の部分となると、ちょっと専門外になりますので扱う事は出来ません。

ラベルの方ですが、ドイツのミッテンヴァルトでE.R Gfretzschner という方がストラディヴァリをコピーしてハンドメイドで1977年に作ったと書かれています。

2枚目のラベルは
アメリカ、オハイオ州のクリーブランドのScherl & Roth Shop でアジャスト(調整した?)と書かれています。いわゆるリペアーラベルだと思います。恐らく機械仕掛けのペグもこのお店で付けられたと思われます。
調べてみましたらこのお店のページと思われるサイトを見つけましたのでご紹介いたします。↓です。
http://www.unitedmusical.com/Scherl/string.htm

それでは!

投稿者:あみだ     投稿日時:2002/09/24 21:30  ---253.173.254

ストラッド店員様、
早速のお返事どうも有難うございました。
修理は、実際に見ていただいてからの費用次第というところだなと思います。
VIOLINを始めるのに、とにかく自分の楽器が欲しいという勢いで買ってしまったものなのですが、段段といろいろ分かってきますね。音色は気に入ってはいるのですが。次回は普通のVIOLINを賢く買おうと思います。
HOME PAGEもどうも有難うございました。

Q:SIMON PARIS
投稿者:n2     投稿日時:2002/09/24 06:46  ---127.145.100

はじめまして。さっそくですが、質問したいことがあります。
自分の持ってるヴァイオリンの弓についてなのですが、
消えかかっていて読みにくいのですが、刻印には SIMON PARIS とあります。
最近偶然知ったんですが、どうやら有名なメーカーらしいですね。
でも、買ったときの値段は、相場からは考えられないような値段なんです。
駄作や偽者などが多く出回ってる人なのでしょうか?

投稿者:ストラッド店員     投稿日時:2002/09/24 16:56  ---03.95.48

いらっしゃいませ、n2さん。ストラッド店員です。

SIMONはヴィヨームの下で働いた、大変有名なフレンチボーの製作者です。
文献を調べますと、特徴は角弓でヘッドが大き目と書かれています。
また本人がかかわっているかはちょっと読み取れませんが、商業用、輸出用の大量生産のボーにSIMONのスタンプがしてあると書かれています。
駄作や偽者というよりも、大量生産品のブランド名になっているという事だと思います。
もちろんn2さんの弓がどちらに分類されるかは見てみないとわかりません。

それでは!

Q:製作者を指定して楽器を購入することは可能ですか?
投稿者:いいこ     投稿日時:2002/09/22 11:34  ---229.243.184

初めまして。以前、クレモナを特集したTV番組で、ジョルジオ・スコラーリという製作家の紹介があり、この方の話に非常に感銘を受けました。この製作家のヴァイオリンを日本の楽器商で購入することは可能でしょうか。可能だとしたら、予算はどのくらいでしょうか。ストラッドさんでも購入出来るでしょうか。よろしくご教示のほどお願いします。

投稿者:ストラッド店主     投稿日時:2002/09/24 12:59  ---03.95.48

いらっしゃいませ、いいこさん。ストラッド店主です。

ジョルジオ・スコラーリの楽器を販売している所を店員に調べさせましたら
弟さんの、ダニエルの楽器は現時点で販売されていました。お兄さんと同じ工房で働いているそうです。

購入は可能だと思います。特に新作を主に扱っているお店なら、顔見知りの方もいるかも知れませんし。
当店ではお付き合いないので作ってもらえるかどうか解りませんが、作っていただけるとしても少なくとも1年以上は掛かると思います。予算の方は現時点では解りません。

ただ私は道具として楽器をラベルだけでは評価しないので、やはり物を見ないとお勧めできるかどうかはわかりません。
楽器は一本一本違いますので、物を見てからの方が間違いないと思います。
それでは!